子供のしつけ/子供のしつけ関連情報

聞きわけのよい子どもに育てるには?

子どもと話をしている時、親の一言で会話がプツンと切れてしまったり、親の言う事をちっとも聞いてくれません。どのように対応したら親の言う事を聞いてくれるのでしょう?

執筆者:鈴木 牧子

子どもが親の言う事を聞きません

TVの音がうるさくて困っているママ
うるさいなぁー、音を下げてって言ってるでしょ!いきなりこう言われたら嫌な気分になるよなー
Q:子どもと話をしていても、すぐに親子喧嘩のようになってしまいます。私の言う事に反抗的で困ります。ちっとも会話が弾みません。話しているとお互いに不愉快な気分になってしまい、ますます会話をするのが億劫になります。どうしたら子どもの聞きわけが良くなるでしょうか?

話をしていて不愉快になるのには理由がある!

A:気持ちの伝え方次第で相手は素直に聞いてくれたり、不愉快そうにしたり、反抗的な態度で応戦してきたりします。言葉掛けが相手にどのように伝わっているかを考えることは「思いやり」に通じます。会話は言葉のキャッチボールと考えて見ましょう。受け取りやすい球を投げない相手に嫌気がさすのは当然ですね。相手に自分を理解されないまま、否定や批判をされたり、命令や指示を出されていると感じると、ますます不愉快な気持ちになり反抗的になってきてしまいます。

たとえば、TVの音をうるさく感じたとき、それを相手にどう伝えますか?

1.うるさいな!  (自分が怒っていることをアピール)
2.音量を下げて! (指示、命令をする)
3.大きな音は、耳に悪いよ(訓戒)
4.ほかの人の迷惑を考えなさい!(注意・説教)
5.あんまりうるさくすると、おやつをあげませんよ (脅迫)

こんな感じで話しかけられると、たとえ自分側に落ち度があったとしても、なかなか心穏やかに対応することは難しくなりますね。

穏やかに自分の状況・気持ちを伝えましょう

人間は誰しも、指示や命令を出され動くのはあまり気分のよいものではありません。自分でよい方法を考えて行動に移したい傾向があるのです。

「ママはTVの音が大きいと耳にガンガン響いて、頭が痛くなる位つらいの。」と状況を説明してみましょう?子どもだってわざとママを困らせたくてしている場合は少ないはずです。

自分を否定されたり攻撃されずにママの困った状況を穏やかに説明されれば、なんらかの解決策を考えてくれますよ。子どもが出した解決策を少しでも喜んであげれば、より良い次の行動につながります。たとえ幼児であっても、自分で考えた事で相手が喜んでくれるのは嬉しいからです。

相手が状況を理解したからといって、意のままに動いてくれるとは限りませんが、一人の人間として尊重する態度で接することが大事です。練習していると、よい結果をもたらすことになるでしょう。

改善したい原因と困っている現状をわかりやすく説明してみましょう。
TVの音量の場合でしたら、音量が大きいと(原因)耳や頭が痛い(結果)を告げてみましょう。そして、「つらい」というママの感情を伝えるのです。

>>言い方・伝え方に工夫をしてみましょう!>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます