乳児育児/ベビーサイン

ベビーサイン、赤ちゃんと手で会話!

「育児を少しラクにするコミュニケーションツール」第2回はベビーサイン。アメリカで始まったベビー(赤ちゃん)のサインを日本で広めた、日本ベビーサイン協会理事長の吉中みちる先生に伺いました。

執筆者:松原 美里

ベビーサインをご存じですか? 読んで字のごとくベビー(赤ちゃん)のサイン(手話)のことです。ガイド松原が初めてベビーサインを知ったのはコメディ映画『ミート・ザ・ペアレンツ2』がきっかけでした。赤ちゃんが手話で自分の意志を伝えるのを見て、これはすごい!と感動。アメリカではストレスフリーな新しい育児法として、保育園でも使われるなど、すでにメジャーな存在なのだそうです。

bベビーサインで意志を伝える子どもたち
左は「どこ?」のサイン、右は「痛い」のサイン

近年は日本でも日本ベビーサイン協会を中心に、ベビーサインの輪が広まっています。そこで「育児を少しラクにするコミュニケーションツール」シリーズの第2回として、今回はベビーサインをご紹介したいと思います。日本ベビーサイン協会理事長の吉中みちる先生にお話を伺いました。

ベビーサインはアメリカ生まれ

ガイド:
ベビーサインはアメリカ発の育児法と聞きましたが、どういうものなのですか?

吉中みちる先生
日本ベビーサイン協会理事長の吉中みちる先生
吉中先生:
赤ちゃんがしゃべり始めるようになるのは、個人差がありますがだいたい1歳半~2歳前後と言われています。それ以前から赤ちゃんは周囲とコミュニケーションを取り始めようとしますね。最初は「あー」「うー」といった喃語から始まって、ちゃんとしたコミュニケーションができるようになるまでには、まだしばらく時間がかかります。

その時期の赤ちゃんはとても好奇心旺盛で、目に映るさまざまなことを周りに伝えたいのですが、言葉で伝えることができません。赤ちゃんはいったい何を伝えようとしているんだろう?という疑問から、アメリカの心理学者によって、赤ちゃんとの手話でのコミュニケーションが研究され始めました。科学的な裏づけや、アメリカでは「手話」は言語の一種であるという認識もあって、ベビーサインはアメリカのママ・パパにすんなりと受け入れられていきました。今では新しい育児法の一つとして確立しています。

>>アメリカ発のベビーサインが日本に広がったきっかけとは?>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます