さて、今回の本題へうつります。
私の場合、息子の歯みがきは「体力勝負」です。押さえつけ、クチを開かせ、さらには歯ブラシを噛んでしまうため、それをひっぱりだして磨く・・・本当に、歯みがきタイムは憂鬱でした。そこで、私は「短時間で磨くコツを教えてください!」と、先生にお願いしました。
先生は、「30秒間で全てを終わらせちゃいましょう♪」と。30秒って・・・そんなの無理!!暴れるのをおさえるだけで、30秒なんて過ぎちゃうよぉ~~~!と、泣きつきました(笑)しかし、コツさえつかんで、ポイントをおさえて磨けば、30秒で十分だ!ということでした。
◆◇◆コツその1:奥歯は横から!◆◇◆
噛んでしまう子は、奥歯を磨いているのかわからなくなるんです。なんといっても歯ブラシを動かせなくなっちゃいますから。そこで、コツその1です。
![奥歯は横から磨く](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/7/7/0/7/h3.jpg)
なるほど!!でした。確かに、頬を押さえつけて、奥歯まで歯ブラシを乗せてしまえば、こっちのもん♪状態でした。
でも、先生がやれば噛まない息子も、やっぱり私がやると、横から入れようが縦から入れようが、噛むんです・・・。
先生~~~どうしたらいいのぉ???と、さらに泣きつきました。