クリスマス・・・と聞くとワクワクしませんか?
クリスマスツリーにシャンパン、プレゼントにパーティ♪
そして、子どもの頃からの夢・・・サンタクロース!
みなさんは何歳までサンタクロースを信じていましたか?
私は基本的にはまだ信じていますが、本当に純粋に信じていたのは小学校4年生まででした(笑)
そして、親になり子どもに伝えるとき・・・サンタクロースはいる!と話していきますよね?夢を与えるサンタクロースは誰なの?なんで・・・もみの木?などなどのハテナを解明して、子ども達の夢であるクリスマスにくわしくなっちゃいましょう♪
12月25日・・・それは「キリストの誕生日!」というのは皆さん聞いたことありますよね。でも、実際ははっきりしてないのです。1月1日説、3月21日説、3月29日説などあります。
では、その中で何故12月25日がクリスマスとなったのでしょうか?
この日は衰えゆく太陽が再びよみがえる冬至の祭りでした。キリストは正義の太陽!太陽界の生まれ変わりと考え、この日をキリストの誕生・・・そしてクリスマスとしたのです。
では、サンタクロースのモデルになった人は?どんな人なのでしょうか。
サンタクロースのモデルは4世紀頃の人で『聖ニコラス』という人です。財産がたくさんあるとても裕福な方で、その財産を困ってる人に分けてあげてたのです。
ある日、いつものように金貨を投げ入れていたら・・・その金貨が暖炉の横につるしてあった靴下に入った為、サンタクロースは煙突から入ってくる!となり、靴下をつるしておくとその中にプレゼントをいれてくれる。。。という習慣が生まれたそうです。
そして、サンタクロースをいうと【赤い服】というイメージだと思います。しかし、1930年頃まではいろんな色のサンタクロースがいたそうです。それが何故"赤"になったのでしょうか。
19世紀、挿絵画家の書いた『クリスマスに赤いマントをつけて、プレゼントを配る男』という絵本が発行されたそうです。その中で男は太陽の神の化身となる対象の色"赤"の服を身につけていた。そして、サンタクロースのモデルも司教で赤い服を身に付けていた。そして、赤という色は自分の命をかけてもみんなを助ける、守る!という意味がこめられていると言われていました。
そして、その「赤のサンタクロース」を世界中に有名にし定着させたのは1931年の冬。コカコーラ社の冬のキャンペーン広告でした。コカコーラ社は自社製品と同じ赤色の服のサンタクロースを使い、それが世界中に定着したそうです。知っていましたか?
さて・・・次にツリーはどうして飾るようになったのでしょうか?