文章:久米 信行(All About「Tシャツ」旧ガイド)
生意気=namaiki=デザインユニット
![]() |
美女のはざまで笑う二人の正体は? |
WEB上のプロフィールには、「グラフィックデザインを主に手がけるニュージーランド出身のデービット・デュバル・スミスと建築分野に明るいイギリス出身のマイケル・フランクにより、1998年結成。グラフィックデザインの域を超え、建築、インテリア、映像、音楽、マウンテンバイク制作まで及ぶ。」とあります。
この底抜けに明るいポートレートを見る限りでは、その作品を想像することは難しいかもしれません。
生意気な作品群をwebでチェック
![]() |
Tinkle Winkle Wonk, Rootin' Tootin', Spread, Mountin' Misty |
ダテにindexx.htmと、xxを重ねてはいません。見るからにいかがわしいエロサイトそのもののwebデザイン。およそアーティストのwebには見えませんが、これも「生意気な遊び心」なのでありましょう。
しかし作品集をクリックしていけば、その形式にとらわれない楽しさと美しさのバリエーションに見入るはず。
たとえば、この2m四方の大きな作品から、ボトルを組み合わせたもの、コミカルなアニメーションにいたるまで「生意気スピリット」に、満ち満ちています。
三つの指がぐるぐる回る
![]() |
相互に指差して穴にイレあう三つ巴柄 |
制作コンセプトは、「NOT YET.COMING SOON...。」とありますが、コンセプトがあるのかないのか、あるいは「NOT YET.COMING SOON...。」というコンセプトなのかは、どうも不明です。
というより、受け売りのコンセプトをオウム返しにしては「生意気度」が低いのです。自分なりの「生意気な意味」を見出したり、その場限りのいい加減なコンセプトでホラを吹くのが良いでしょう。
きっと、それらしい意味を考えれば、いくらでも思いつくはず。聖なる予言にもなれば、下世話な下ネタにもなるでしょう。友人やパートナーに尋ねれば、想像力、人格テストになるかもしれません。
生意気なことにオーガニックコットン
![]() |
あえて有機栽培無農薬なおかつ日本製 |
気がつけば、浮世の風につかまって、生意気さを、そしてユーモアや毒を失い、半ば除菌されてしまった無機的な大人の男女にこそ着てもらいたい逸品です。
そして....Tシャツのデザインや作者について聞いてくる人たちを、生意気な角度で見つめ直して、小粋な返事を楽しみましょう。
XSからLまであるので、ペアで着ていても...かなり不思議でおすすめです!!
▼namaiki.com トップページ
http://www.namaiki.com/indexx.html
▼ネット販売 TSAM「生意気Tシャツ」
http://www.tshirtsasmedia.com/syouhin/detail/t500.html
▼ Tシャツを楽しむメールマガジン(半角) ※携帯電話のメールアドレスでは登録できません |