二律双生
|  | 
| 伸びやかなCピラー、短いリアデッキ、アローヘッドの一体成型の亜鉛ダイキャストのウィンドウモール。 | 
ヘッドランプはその形状だけでなく、中のプロジェクターランプの位置、サイズ、質感にも細心の注意を払い、人の目のメタファーとして目つきの表情にもこだわる。具体的には直径を120mmと大径にし、クリスタルと同等の透明感を出す。またクリアランスランプは点灯時、レクサスの「L」字のアローヘッドになる。
| ![]() | 
| 点灯時クリアランスランプは、LEXUSの「L」の字に。その形状も「アローへッド」だ。 | 
アローヘッドとは、外枠がシャープなエッジで内枠が丸みのある、コーナー部が矢印型になる処理のことだ。シャープなエッジは研ぎ澄まされたシンプルさ、丸みは艶やかな精妙さを表現。アローヘッドはクリアランスランプ以外にもフロントグリル、センタークラスター、ウィンドウモールなどにも表れる。
| ![]() | 
| カードキーを持ったオーナーが近づくと、光るイルミネーテッドエントリーシステムが、足元を照らしてくれる。これも「おもてなしの心」。 | 
スポーティーさと品格、シンプルさと精妙さなど、相反する要素を両立させるデザインの「二律双生」という考え方は、初代セルシオの大出力にもかかわらず低燃費、操安性に優れさらに乗り心地もいい等、相反する目標を両方とも高い次元で両立させる「YETの思想」にも通じる。
| ![]() | 
| トランクの開閉は、ボタンで自動。 |