価格は、2.6L車が495万円とギリギリで500万円を切る水準に抑えられ、3.2L車が595万円とギリギリで600万円を切る水準を抑えられています。相当に戦略的な価格設定といえるでしょう。2.6Lと3.2Lの間の100万円の価格差は、ひとつにはエンジンの違いですが、ほかに装備の違いもあります。
まずカーナビが3.2Lには標準で、2.6Lにはオプション設定です。純正カーナビのオプション価格は40万円ですから、これだけで100万円の価格差の半分くらいを占めていることになります。ただ、カーナビを装着する関係でオーディオにも違いがあります。2.6L車ではカセットデッキと6連奏CDオートチャンジャーが標準で装備されますが、3.2Lはカーナビを装着したことによるスペースの関係で4連奏MDオートチェンジャーだけが装着されます。つまりカーナビ/MDチェンジャーがセットでオプションと考えたらいいでしょう。このオーディオの仕様違いはカーナビをオプション装着すると、それに応じて変わります。ほかに3.2L車には電動スライディングルーフが装備され、これは2.6L車では選択できません。
まあ、カーナビ分が40万円、電動ルーフ分がざっと20万円、エンジンの排気量分が40万円で、合計100万円というところでしょう。この差をどう考えるかということですが、カーナビを必要とするかどうかが選択のひとつのポイントになります。カーナビは不要と考えるユーザーなら、無条件で2.6L車がお勧めです。走りの違いだけなら、とても価格差の100万円分には達しないからです。
カーナビが欲しいユーザーが2.6L車を選んでカーナビをオプション装着するか、それとも最初から標準装備の3.2L車を選ぶかが最も悩むところです。カーナビだけで走りの余裕も欲しいなら、思い切って3.2L車を選ぶのが正解です。それがキャデラックCTSらしい仕様ともいえます。ただ、それでもまだ60万円もある価格差を考えたら、2.6L車にカーナビをオプション装着するのが正解でしょう。やや難点となるのは2.6L車にカーナビを装着するモデルは受注生産車となるため、納期が先になりそうなことです。これを確認した上で選ぶといいでしょう。