全9項目の仕様とオプションを自分好みでオーダー
 |
これは織り込み仕様のフロックトレザー。色も含め、悩むところです |
お次はインテリアトリム。まず色は赤、グレーチタン、タン、ブラックの4色あって、パンチングレザーが標準。オプションで、フロックトレザー、ナチュラルレザーを選べる。+26万円で、どこが変わるのかというと、シートのヘッドレストまでつながる部分ですね。そこが、穴開き、織り込み、セーム革風のいずれかになるというわけ。全体の印象でみると、フロックトレザーの雰囲気が格好いいかも。
![カーボンシートフレームの写真]() |
シートフレームはカーボン製で、レザーはポルトロナ・フラウ社製です |
刺繍&ステッチカラーも選べる。標準では同系色だが、+3.5万円で、赤にチタンか黒、チタンにアルミかボルドー、ブラックにチタンかレッド、タンにボルドーかブラック、を組み合わせることも。流行りのホワイトステッチがないんだけど!
![アルミホイールの写真]() |
これはホールタイプ。ちなみに5スポークはBMWのMみたいなデザイン |
エクステリアの仕様決めに移ろう。まずはアロイホイール。標準装備されるのはモダンアルファらしい5ホールデザインのシルバーメタリック・20インチだが、+11万円でダークシャイニングシルバーにすることも可能だ。また、5スポークの軽量鍛造アルミを選ぶこともできる。こちらは、なんと85万円!
丸形のダーク銀仕様がいいかな。
![キャリパーの写真]() |
最近増えつつあるキャリパーカラー選択。8Cは4色用意されています |
アルファロメオのロゴ入りブレーキキャリパーの色。標準は黒だが、+12万円で赤、黄、アルミ調から選べる。黒でいいんじゃない?
![クローバーの写真]() |
紋章自体はいいんだけどなぁ… |
だんだんとフェラーリ商法に似てきたぞ。極めつけは、四葉のクローバー紋章。これをサイドダクトの上にはめて、10万円なり。なんか治まり悪いので、パス。