軽快なsDrive23iに好印象
フットワークも素晴らしいのなんの。4輪の減衰力を自動的に個別に最適に調整するオプションの「アダプティブMサスペンション」の恩恵か、路面の凹凸をなめるようにいなしながら、吸い付くように粘ります。極めてしなやかにストロークしつつ、限界性能も相当に高いところにあるという印象です。これほど気持ちよく走れるクルマには、そうそう出会えるものではありません。
ステアリング、スロットル、変速制御を3段階に切り換えることのできる「ダイナミック・ドライビング・コントロール」も、ドライブングプレジャーを盛り上げてくれる武器のひとつ。箱根のようなワインディングを走るときにはスポーツモードで十分に刺激的。スポーツプラスモードは、おそらくサーキットを想定した設定のようで、過敏すぎてあまり現実的ではないようです。
リトラクタブルハードトップの宿命として、ソフトトップよりも重量が重く、オープン時とクローズ時では、その重量物の置かれる位置が重心高や前後重量配分に影響することや、ボディ剛性が少ながらす変化することがあるのは否めません。2代目Z4についても、注意深く見ていくと、微振動(いわゆるスカットルシェイク)の変化はほとんどないものの、応答性やリアの粘り具合などハンドリングに微妙な変化が見受けられます。
ドライブフィール全般については、23iのほうが全体的に軽快で好印象に感じています。動力性能も上を求めればキリがありませんが、23iでも十分に満足できるのではないかなと。もし筆者が2代目Z4を買うとしたら、たとえ資金に余裕があっても23iを選ぶんじゃないかと思います。ちなみに、あらためていうと、23iと35iの価格差は、実に172万円にもなるわけで……。
初代Z4は、けっこう割り切った、本格的なピュアスポーツだったと思っています。それは、その前のZ3がけっこう軟弱なクルマだったのとは対照的で、日本車でいうと、2代目マツダ・ロードスターとホンダのS2000ぐらいの違いがある(ご理解いただけるでしょうか……?)。それが今回、Z4が2代目に移行するにあたり、評価されていたスポーティな走りには、さらに磨きをかけるとともに、実用性の充実を強く意識して開発されたように思われます。もちろん、待望のリトラクタブルハードトップを得たことが最大のポイントではありますが、それ以外の各所にも随所に心配りの跡が見て取れます。
2代目Z4は、2シーターオープンやピュアスポーツの走りといった「非日常性」に、リトラクタブルハードトップ化をはじめ、実のある快適性や実用性という「日常性」を巧みに融合させた、さらに魅力ある存在に成長したといえるでしょう。