フランス車らしい乗り心地
|
どの色を選んでも開放感のあるインテリアなのは、広がり感のある造形だけでなく、ルノーならではのインテリアカラーのセンスのおかげだろう。4WDの切替スイッチはオーディオスイッチの下にある。スマートキーの採用でエンジン始動はプッシュスタート式、サイドブレーキも電子制御でアクセルを踏めば自動解除される |
リヤにマルチリンクを採用するコレオスだが、初めてでもルノーらしく自分のものにしている。ニッサンもムラーノやデュアリスあたりになると乗り心地は以前よりも格段に向上しているものの、コレオスと同じ本格4WDを謳うエクストレイルになるとバタバタとした走りであることは否めない。しかしコレオスは、低速から60km/hくらいまでの速度でも十分マイルドで、しかも路面をしっかりと捉える安心感がある。さらに、空いた高速道路で追い越し車線の流れに乗るくらいの速度になると、安定感がグッと増す。それくらいの速度域になると、エンジン音もそれなりに高まるが、遮音性は基本的に高いから高速道路を使ったロングドライブを得意とする印象だ。
初めてのCVTの出来もさすが。ルノーのトランスミッションの担当者が日本で既存のCVTやATを乗り比べて、出した結論が今回の仕上がりなのだが、空走感もなく、音もよく抑えられている。同じサプライヤーのジャトコ製だが、チューニングひとつで結構変わるものだ。なお、DレンジとMTモードの6速では同じ速度域でもエンジン回転が後者の方が若干高まるようだ。レスポンス重視のセッティングなのだろうか?
死角は補助金制度くらい?
|
上下分割式のリヤゲートも使いやすい。状況に応じて上だけを開けられるし、下部のゲートには200kgまでの荷重に耐えられるから大人2人が腰掛けても大丈夫。後席の背もたれもワンタッチで倒せる |
確かにアウディQ5のような隙のない完成度ではないが、価格は倍近く違う。ライバルよりも競争力のある価格に、ルノーらしい乗り心地のよさ、シートの出来の素晴らしさ、そして大きすぎないサイズ、パワーパックも日本の道路事情にピッタリと、死角はないように思える。だが現在の日本の自動車市場は、エコカー減税かスクラップインセンティブを受けられないとなかなか辛いのが現状だ。レギュラーガソリン仕様だし、社内テストでは10km/L台だという10・15モード燃費もこのクラスでは上出来。しかし、アウディQ5がスクラップインセンティブに対応する。輸入車には酷とはいえ、補助金を受けられるなどの対策も欲しかった。インポーターとしての費用対効果を考えると厳しいのは分かるが。とはいっても価格以上の出来なのは間違いなく、アクティビティの相棒としてはもちろん、毎日の足としても十分に使えるサイズと荷室の使いやすさは、コンパクトSUVとして輸入車のみならず日本勢を加えても上位にランクインする魅力にあふれている。長く乗れば乗るほど、よさを実感できるはずだ。
「ミニバン・SUV」のメールマガジンの申込はこちらまで