モータースポーツ/その他のモータースポーツ関連情報

モータースポーツの専門用語(2)

【モータースポーツ専門用語集Vol.2(レース編)】モータースポーツ初心者の壁となる独特の専門用語を解説。第2回はレース編。レースの形態、レースの最中、ピットイン時の専門用語を解説。

辻野 ヒロシ

執筆者:辻野 ヒロシ

モータースポーツガイド

決勝レース中によく使う専門用語を解説

モータースポーツの様々な専門用語を分かりやすく解説するコンテンツ。その第2回は興奮の決勝レース中にアナウンサーや解説者が頻用する用語をご紹介します。
今回は【 レース編 】です。
激しい競り合いの中で使われる用語を知れば知るほど面白い。もちろん選手についても知識を増やせば、なお面白くなる。写真はヤングドライバー達が夢をかけて戦うフォーミュラチャレンジジャパンの走行シーン
【写真提供:MOBILITYLAND】

スプリントレースと耐久レース

サーキットレースの形態は大きく2つに分類されます。

【スプリントレース】

F1グランプリ、フォーミュラニッポンに代表される短距離で戦う1発勝負のレースは【スプリントレース】と呼ばれています。スプリントレースのレース距離は長くても300km程度で、基本的にはドライバー(ライダー)は1人で戦うレースを指します。
WTCC世界ツーリングカー選手権はレース距離50km程度の超短距離レースが特徴。抜くチャンス数が少ないためにスタートからぶつけ合い一歩手前の激しい勝負が売り物だ。今年の秋に岡山国際サーキットで日本戦が開催される予定。
【写真:辻野ヒロシ】

【耐久レース】

スプリントレースに対して長距離、長時間で戦うレースは【耐久レース】
と呼ばれます。複数のドライバー(ライダー)が交替しながら戦うことが特徴で、日本ではスーパー耐久シリーズの「十勝24時間レース」、SUPER GTシリーズの「鈴鹿1000kmレース」、そして2輪の「鈴鹿8時間耐久ロードレース」などが有名な耐久レースです。

世界的にはフランスで開催される「ル・マン24時間耐久レース」が有名。ちなみに4輪の世界3大耐久レースは「ル・マン24時間」、ベルギーで開催される「スパフランコルシャン24時間」そしてアメリカ・フロリダ州で開催される「デイトナ24時間」の3レースですが、アマチュアドライバーの耐久レースで1周の全長が約23kmのニュルブルクリンク北コースで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久」も外せない有名耐久レースです。
フランスで開催される「ル・マン24時間耐久レース」。2008年はディーゼルエンジン搭載のアウディR10が雨の中で大逆転に成功し8度目の優勝を飾った。
【写真提供:Audi Kommunikation Motorsport】
日本ではあまり知られていませんが「ル・マン24時間」は2輪レースにもあります。2輪の耐久レースには現在も「世界耐久選手権」があって、「ル・マン24時間」をはじめ「ボルドール24時間」「オーシャスレーベン24時間」など伝統の24時間レースがシリーズ戦に設定されていて「鈴鹿8時間耐久ロードレース」もその1戦です。この「世界耐久選手権」では2005年、2006年に北川圭一選手が日本人初のチャンピオンに輝いています。「鈴鹿1000kmレース」

次のページではレース中によく使われる用語をいくつかピックアップしていきます。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます