カラーコーディネート/パーソナルカラー診断

パーソナルカラーを使いこなす5つの知力(3ページ目)

本サイトの人気記事、「パーソナルカラー診断」にお寄せいただいた質問をもとに、パーソナルカラーを使いこなすための「5つの知力」をご紹介します!

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「カンサツ」「ブンセキ」「センタク」する力

「美の知力 自分をみがく5つの力」岸紅子著 ¥ 1,365 (税込)大和書房 amazon.co.jp「美の知力 自分をみがく5つの力」岸紅子著 ¥ 1,365 (税込)大和書房 amazon.co.jp美容アナリストの岸紅子さんは、著書「美の知力 自分をみがく5つの力」で、美と感性を戦略的につかうために、次の5つの力をあげています。

・「カンサツ」する力
・「ブンセキ」する力
・「センタク」する力
・「チョウセイ」する力
・「エンシュツ」する力

岸さんの著書は美容を対象としたものですが、カラーコーディネートにおいても、この5つの力を活用することが大切です。パーソナルカラーの基本タイプを知ることは、色の微差を見分ける「カンサツ」力を養うことです。「カンサツ」する力を身につけたら、次は自分に似合う色の傾向を「ブンセキ」しましょう。同様にファッションスタイルについても「カンサツ」「ブンセキ」をして、両者の結果を組み合わせると、「自分にとって必要なもの」を見極める「センタク」する力が備わってくるでしょう。

次のページでは、「センタク」する力について、考えてみたいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます