つかいこなして便利! ソウルの交通手段
ソウル観光の交通手段として、地下鉄、バス、タクシーの3種類があります。それぞれのメリットや利用の仕方を知っておけば、より早くスムーズに移動できますね。では、旅に出る前にソウルの交通手段、チェックしてみましょう!ソウルの地下鉄(初心者~中級者向き)

地下鉄は早く移動できて、料金も安いのが魅力!
駅の入り口やプラットフォームなどは、路線別に赤や青色などでラインが引かれているほか、各駅には駅番号の表示があります。駅名はハングル、英語、漢字の併記なので、言葉が分からなくてもすぐに乗りこなせるようになるはず!
各駅の改札には、無料の地下鉄路線地図が置かれているので、1枚もらっておくとルートを決めるのに便利ですよ。では、地下鉄の乗り方を見てみましょう。
<地下鉄の乗り方>
1 地下鉄の入口には、電車の絵が描かれた標示があり、駅名と路線を示すカラーの上に駅番号が書かれています。駅の多くが地下へ続く階段があります。路線と駅名を確認したら、地下鉄へ入ります。

自動発券機は日本語表記もあるので安心

パネルの案内に従ってタッチするだけ

漢字表記ではないのでご注意を!

一度に複数人分の切符が買えます

カードを返還すれば保証金が戻ってきます。失くさないよう注意!
※迷ったり困ったりしたら、近くにいる駅員に尋ねましょう。親切に教えてくれるのでご安心を。

保証金換金機は、切符やT-moneyの発券機とはまた別です

絵柄もさまざま。コンビニや駅の売店などでは、ストラップタイプのT-moneyも販売されています
ソウル滞在中、移動するたびに地下鉄を利用する予定のある人にオススメ。地下鉄窓口やコンビニなどで1枚3,000ウォン~で販売されており、必要金額分だけチャージすることができます。使い切れなかった残額は、コンビニなどで返金してもらえます (一部残額返金に応対していないコンビニもあります)。タクシーを中心に移動する人や、どれだけ地下鉄を利用するか分からない人は、1回乗り切りの切符で十分です。