プリント自在 小学1年かんじ 収録内容
●かんじれんしゅうプリント選択画面(左下画像)から、プリント印刷したい漢字を選択します。
プリントイメージ(右下画像)が表示されたら、「いんさつ」ボタンをマウスクリックすればプリントの完成!
プリントには、読み方・意味・画数・書き順が表示され、書き取り練習や、その漢字のつく言葉・その漢字を使った文章の練習ができます。
ドリル冊子についてくる「できたよシール(のりつき)」を「できたよひょう」に貼りましょう。
![]()  | 
![]()  | 
| 漢字れんしゅうプリント選択画面 | 漢字れんしゅうプリント印刷画面 | 
●なかまのかんじドリル
かず・かたち、いろ・ばしょ、といったように漢字を意味のつながりでまとめたプリントを印刷できます。
問題がグループ別になっている選択画面(左下画像)から、「読み・書き」どちらか印刷したいほうを選択します。
プリントイメージ(右下画像)が表示されたら、「いんさつ」ボタンをマウスクリックすればプリントの完成!
問題は、作成するたびに内容が異なる仕組みで、答えの印刷も可能です。
プリント左下には、できたよシールがついています。切り取ってドリル冊子の「できたよマップ」にのり貼りしましょう。
![]()  | 
![]()  | 
| なかまのかんじドリル選択画面 | なかまのかんじドリル印刷画面 | 
●よみかきドリル
小学1年生で習う漢字80字の問題がランダムに出題されます。 選択画面(左下画像)で自動的に選ばれる漢字8文字の読み・書き問題のほか、一覧表から学習したい漢字を選択してプリントを作成することも可能です。
プリントイメージ(右下画像)が表示されたら、「いんさつ」ボタンをマウスクリックすればプリントの完成!
問題は、作成するたびに内容が異なる仕組みで、答えの印刷も可能です。
プリント左下には、できたよシールがついています。切り取ってドリル冊子の「できたよマップ」にのり貼りしましょう。
![]()  | 
![]()  | 
| よみかきドリル選択画面 | よみかきドリル印刷画面 | 
●がくしゅうゲーム
パソコン上で遊べるゲームコーナーです。
画面右上に表示されるひらがな・カタカナ・漢字と、同じ文字を持っているモグラ頭上の果物をクリックします。
![]()  | 
| 学習ゲーム「おなじもじはどれかな?」 | 
| ソフト名 | : | プリント自在 小学1年かんじ | 
| 対象年齢 | : | 小学1年生 | 
| メーカー | : | 学習研究社 | 
| 定価 | : | 924円(税込) | 
| 店頭販売 | : | 有 | 
| ネット販売 | : | 
学研オンラインショップ
 amazon.co.jpで買う  | 
| 対応OS | : | 
Windowsのみ
 Windows98/Me/2000/XP 800×600ドット,High Color(16ビット)以上 詳しい動作環境(メーカーサイト)  | 
ご購入の際はメーカーサイトなどの最新情報を必ずご確認ください
このほかの「プリント自在シリーズ」レビュー記事
![]()  | 
![]()  | 
| プリント自在 ひらがな・カタカナ | プリント自在 小学1年さんすう | 
プリント自在 小学1年かんじ 関連URL
















