| << 記事TOP | 男の子編 >> | 
| 食べ物屋さん | お花屋さん | 園の先生 | 
| 看護師さん | 飼育係 | バレリーナ | 
| ピアニスト | 歌手・タレント | おひめさま | 
幼稚園・保育園の先生になりたい!
幼稚園教諭・保育士の仕事に関するサイトや、園の先生が楽しく描かれた絵本をご紹介します。 ●園の先生の仕事
●園の先生の仕事
べりちょこ先生とわんぱくきっずは、現役幼稚園教諭によるサイト(大人向け)。 幼稚園日記のコーナーでは、幼稚園教諭の立場から保育の中で感じたことが紹介されていて、 幼稚園教諭の本音を垣間見ることができます。 先生になりたい人向けの情報コーナーは、進学のこと、 公立と私立、幼稚園と保育園の違いなど 短くわかりやすくまとめられています。
東京都にある 田無いづみ幼稚園、 先生の1日には保育士の一日の仕事が紹介されています。
職員は、園児が降園した後にもたくさんの仕事が待っています。 保育園の場合は、早番・遅番など長時間の保育にあわせて勤務時間が異なることも多いですね。
 ●園を題材にしたオススメ絵本
●園を題材にしたオススメ絵本
せんせい(福音館書店)
「せんせいってどんな人でしょう?」、この絵本の中で先生は、馬にもオニにもなっちゃいます。 子供の視点で見た先生像が楽しく描かれた絵本、入園準備中のお子さんにもオススメです。
きのうえのほいくえん(偕成社)
うさぎやトラ、ライオンなど色々な動物達が通う木の上の保育園のお話。 子供達の面倒をみてくれるキリンのおじさんとおばさんは、 動物の子供達を抱っこしたり、アコーディオンを演奏してくれます。 保育園が木の上にあるなんて、秘密基地っぽくてワクワクしますよね。 絵もとても素敵で、保育園が楽しくなりそうな絵本です。
ぐるんぱのようちえん(福音館書店)
頑張っても失敗ばかりの象のぐるんぱが、幼稚園を開くお話。 頑張って働いても作るものが大きすぎて仕事をクビになってしまう象のぐるんぱ、 子供達に出会って自分が必要とされている喜びを感じる姿に 何度読んでも「ウルッ」ときてしまうのは、私だけではないはずです。
お子さんが先生役、保護者の皆さまは園児役で幼稚園ごっこをしてみると、 園での様子が良く分かるでしょう。 絵本を読んでくれたり、歌ったり、張りきって 園の先生の真似をしてくれると思います。 ちなみに、園のおままごとでは、お父様・お母様のご家庭での様子が良く分かります(笑)。
 憧れの職業を調べよう!男の子編
憧れの職業を調べよう!男の子編
 自由研究お助けサイト大特集!
自由研究お助けサイト大特集!
 身近な植物・野菜を調べよう!
身近な植物・野菜を調べよう!
 食べ物ができるまでを調べよう!
食べ物ができるまでを調べよう!
 宇宙・宇宙飛行士を調べよう!
宇宙・宇宙飛行士を調べよう!
 洗剤や環境について調べよう!
洗剤や環境について調べよう!







