子供とインターネット/子供とインターネット関連情報

【情報教育】総合的な学習の時間ってなに? 子供とITの関係はこうなる!(2ページ目)

新学習指導要領本格実施に伴い、総合的な学習の時間や各教科での積極的なコンピュータ利用が考えられます。学校で行われる情報教育とはどのようなものか、家庭での注意点と共にまとめました。

金子 由李

執筆者:金子 由李

子供とインターネットガイド

■既にコンピュータを導入してる学校の様子は?

積極的に情報教育を行っている2つの公立小学校にガイド金子からの質問に答えていただきました。
※回答は2002年3月1日現在のものです。

●東京都三鷹市立南浦小学校
Q.学校の「どこに」コンピュータが設置されていますか?
A.コンピューター室、図書室、職員室、一部教室

Q.子供が利用可能なコンピュータは学校全体で何台ですか?
A.21台

Q.主に子供たちが使用するソフトの種類(ワープロ、DTM等)は?
A.一太郎スマイル、その他フリーウェア多数

Q.校内でコンピュータを利用している学年は?
A.全学年

Q.キーボードは「カナ入力」、「ローマ字入力」、どちらですか?
A.一般的に1~3年生カナ入力、4~6年ローマ字入力

Q.キーボード操作に関する学習時間を用意されているのは何年生ですか?
A.特に設定していないが、適宜行っている

Q.キーボード操作に関する学習時間は何時間ほど用意されていますか?
A.特に設定していないが、適宜行っている

Q.コンピュータを利用して成果が上がったと感じる授業や学習内容は?
A.社会科や総合的学習の時間などの調べ活動では、インターネットでの検索が方法の一つとなっている

Q.学習にコンピュータを取り入れ、子供たちに変化がありましたか?
A.3年生での総合的学習の時間でサツマイモについて調べたとき、細かくて図鑑に載っていない物などをネットで調べた


●沖縄県石川市立宮森小学校
Q.子供が利用可能なコンピュータは学校全体で何台ですか?
A.21台

Q.主に子供たちが使用するソフトの種類(ワープロ、DTM等)は?
A.一太郎スマイル・パワーポイント・スタディーノート

Q.校内でコンピュータを利用している学年は?
A.1~6年全児童

Q.キーボードは「カナ入力」、「ローマ字入力」、どちらですか?
A.基本的には子供に任せるが、同じスピードならローマ字入力を推奨(4年以上)

Q.キーボード操作に関する学習時間を用意されているのは何年生ですか?
A.特になし、ソフトを使いながら覚えている

Q.キーボード操作に関する学習時間は何時間ほど用意されていますか?
特になし

Q.コンピュータを利用して「成果が上がった」と感じる授業や学習内容は?
A.表現力の向上が見られる

Q.学習にコンピュータを取り入れ、子供たちに変化がありましたか?
A.他校と交流(メール)することで、意見が言えるようになった


調べものやメールなど、積極的にコンピュータを利用している様子がうかがえますね。
今回ガイドからの質問に答えていただいた2校は、全学年でコンピュータを利用しており、 気になるキーボード操作は、ローマ字を学習を意識する学年からは 積極的にローマ字入力を取り入れているようです。


1ページ:総合的な学習の時間って?
2ページ:情報教育を実践している小学校
3ページ:入学前にPCを覚えた方がいい?
4ページ:コンピュータを使うと悪影響?
5ページ:コンピュータを使う際の注意点
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます