子供の英語教育/子供英語関連情報

英語教室に通い始めたら気をつけたいこと

4月から英語教室に通い始めた子も多いことでしょう。お家では子どもたちが英語教室に行きたいという気持ちを高めてあげましょう。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

英語教室に通い始めた!


tulip
新しいことにチャレンジ!英語教室に通いましょう。
4月は新しいことをスタートするのに良い季節ですね。英語教室に通い始めた子も多いことでしょう。来年度からは小学校高学年での英語学習も本格的に始まります。今年1年間は、現在の小学校4年生の子たちにはちょうど良い準備期間になるでしょう。

英語教室に通い始めるということは、一週間に一度、英語に触れる良い機会があるということです。定期的に英語に慣れ親しむことができますね。子どもにとって英語教室は楽しいところです。塾のように机に向かって勉強するところとは少し違って、英語を使ってコミュニケーションを楽しむ場所になります。英語能力の基礎を学びながら英語の会話を歌やゲームで楽しみながら身につけていくでしょう。

4月、家庭で気をつけたいこと


さあ、通い始めるとなると、一週間に一度のことですが、「あらぁ~、いつの間にか一週間が経っちゃったのね~」という感じで、親も子も慣れるまでは落ち着かないでしょう。

まず4月は、通うことに慣れるのを目標に英語教室に通うといいです。英語教室側も4月は子どもたちに対しては、教室自体に慣れてもらう、新しいお友だちと一緒に楽しむことに慣れてもらうことに重点を置いて接しています。子どもは「週に一度の英語」に行く習慣が付けば、ずっと楽しく通ってくれます。

●週に一回というペースを習慣付けよう!

●カレンダーに「英語の日」をはっきり明示しよう!

●親も英語に興味をもとう!


>>次のページへ>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます