子供服/子供服関連情報

今年の傾向を予測します 子供服2004年流行予測(2ページ目)

2004年子供服ベビー服市場はどんな服が売られ買われるのでしょうか?2004年流行予測をしてみたいと思います。

執筆者:江口 光晃

トドラー市場

トドラー市場は、おもに4~6歳をターゲットにする小学校入学前の市場

この市場はいままで、ベビー服の延長線上にあったが、ここにきていままで小学生を対象にしたブランドの参入が相次ぎ、より個性的なブランドの投入が目立ちます。

特に若いお母さんに支持されるように、素材にストレッチ素材を多用し、また製品にビンテージ加工をするなど(古着っぽくする加工)より商品にインパクトがあるデザインが好まれそうです。

また、各社小物雑貨も強化して、服にあわせたバック、靴など、大人のヤングカジュアルの流行をそのまま取り入れた商品展開がされることでしょう。

 

ジュニア市場

ジュニア市場は、小学生をターゲットにした市場

この数年ナルミヤインターナショナルの大躍進により、この市場をとりまく環境は一変しました。

いままで、大人が買い与えていた子供服を子供自らが、選別購入をするようになったのです。

ナルミヤインターナショナルは2001年からずっと2桁の売上が伸びており、今年もこの市場の主役の座は揺るぎそうもありません。

ただ、この市場の主役は親ではなくあくまで子供自身、常に新しいものを求める年齢です。

ヤング向けのアパレルからの参入など、今年もホットな話題が多い市場だと思います。

総括

子供服、ベビー服市場は、今年も新ブランド、新素材など色んな話題が数多くありそうです。

当サイトでは、今年は取材を強化して、いち早くみなさんに情報を提供していきたいと考えています。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子供服を見るAmazon で子供服を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます