iPhone/iPhoneの基本

iPhoneを買ったら、まず最初にやるべき3つの設定(2ページ目)

iPhoneを購入したら、まず行った方がよい設定がいくつかある。今回はその設定方法について解説しよう。

iPhone設定の基本 その2:Wi-Fi設定

次にmy softbankの「Wi-Fi簡単設定」という項目をタップしよう(この項目は3Gネットワークにつなぐ必要がある)。
Eメールの設定で、自分の好きなアドレスやパスワードを設定できる

Eメールの設定で、自分の好きなアドレスやパスワードを設定できる


すると、「プロファイル」と呼ばれる設定情報が入ったファイルをダウンロードできるようになる。このファイルをダウンロードしようとすると、すでに設定したメールアドレスが表示されるので確認したのち、ダウンロードする。

Wi-Fi簡単設定を選ぶと、メールアドレスの情報などが入ったプロファイルというものを入手できる

Wi-Fi簡単設定を選ぶと、メールアドレスの情報などが入ったプロファイルというものを入手できる


一通りの作業を完了させると、メールのアカウント設定やソフトバンクWi-Fiスポットの設定が自動的にiPhoneに保存されるようになる。実際、メールメニューを開いてみると、i.softbank.jpのアカウントがきちんと設定できているはずだ。

プロファイルをインストールすれば、面倒な作業をすることなく、メールやWi-Fiの設定が完了する

プロファイルをインストールすれば、面倒な作業をすることなく、メールやWi-Fiの設定が完了する


次のページでは、電話帳アドレスのコピーについて解説しよう。

あわせて読みたい

あなたにオススメ