CG・画像加工/画像加工テクニック・作例

パノラマ写真を手動で作ろう(3ページ目)

自動ではなく、あえて手動で写真をつなぎ合わせてパノラマ写真を作る方法を紹介します。パノラマ作成機能がない画像編集ソフトでも、レイヤーを使って同様の手順でお試しいただけます。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

2枚の写真のつなぎ目を合わせる

1. おおよその形と位置を合わせたところで、メニューバーの「イメージ」→「サイズ変更」→「すべての領域を表示」を選びます。すると重ね合わせた2枚のレイヤー全体の大きさにキャンバスが広がります。

キャンバスが広がった

キャンバスが広がった


2. 2枚の写真のつなぎ目を自然に見えるようにあわせます。「消しゴムツール」を選び、オプションバーでソフトな輪郭の大きめサイズの円形ブラシを選びます。ここでは「ソフト円ブラシ(300)」を選んでいます。

3. レイヤーのつなぎ目が段差になっているところを、細かくクリックまたはドラッグして、道路や木々が自然に移行するように消してあわせていきます。消しすぎてしまったら「Ctrl+Z」で前の状態に戻してやり直します。

つなぎ目を違和感なく消してあわせたところ

つなぎ目を違和感なく消してあわせたところ

右側のレイヤーを非表示にするとこのような形で消したことが確認できる

右側のレイヤーを非表示にするとこのような形で消したことが確認できる


次のページで、2枚の写真の明るさを調整しましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます