男の子育て/男の子育て関連情報

男が学ぶ妊娠 安産祈願のお参り(2ページ目)

いよいよ妊娠5ヶ月目に入る今、ボクが知りたいのは日本古来から伝わる儀式について。安産祈願のお参りって、いつ頃、どこで、どうするのだろうか……?!男が学ぶ妊娠シリーズ、今回は安産祈願のお参りについてです。

執筆者:遠藤 雅大

安産祈願のお参り

安産祈願
妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日が一般的
各地の風習、神社・寺院に祭られている神様によっても違いがありますが、安産祈願は妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日にお参りをするのが最も一般的です。また、お参りのときは儀式用の腹帯を巻くというのも古くからの風習です。

戌の日は12日に1度しかなく、週末や大安と重ならない月も多いことから最近は簡略化が進んでいるようです。事前に神社へ予約をして正装でお参りをする方から食事会程度ですませる方まで様々ですが、母子の健康を祈願するために古くから伝わってきた儀式ですから、夫婦だけではなく初孫の誕生を待ち望むおじいちゃん・おばあちゃんなどとも相談して決めるといいでしょう。

戌(イヌ)の日

戌の日
犬は多産でお産が軽いと言われ、子宝や安産のシンボル的存在
なぜ「戌(イヌ)の日」なのかというと、犬は昔からたくさんの子を産み、お産が軽いことからも安産のシンボル的な存在だからだと言われています。
ですが、下記の戌の日カレンダーを見てもわかるとおり、土日や大安と重なる戌の日は、年間を通じて決して多くはありません。平日には仕事を休めなかったり、何よりママの体調を第一に考えなくてはなりませんから、「どうしても戌の日でなければならない」と考える必要は無いと思います。

<2009年10月~12月の戌の日>
10月 8日(木)
10月20日(火/大安)
11月 1日(日/大安)
11月13日(金/大安)
11月25日(水曜日)
12月 7日(月)
12月19日(土)
12月31日(木)

ちなみに、安産祈願で有名な神社や寺院では、戌の日に限らずほぼ毎日受け付けているところも多数。当然ながら週末で大安の戌の日ともなると大混雑が予想されますから、そういった日を避け、ママの体調と相談しながら予定を立ててみるのもいいと思います。

サラシ・腹帯

腹帯
安産祈願のお参りでは、サラシの腹帯を巻くのが一般的
※写真をクリックすると外部サイトへジャンプします。
ママのおなかを保護(冷やさない・安定させる)するための腹帯。最近はマタニティベルトやコルセットタイプ、ガードルタイプなどお洒落でかわいいものが人気ですが、安産祈願のお参りでは右写真のようなサラシの腹帯を巻くのが一般的です。
自分で買って持参すればお清めをしてもらえますし、大きな神社では販売をしているところも。販売の有無や料金など、詳しくは電話などで聞いてみるといいでしょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育て関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます