乳児育児/赤ちゃんの成長(0~1歳)関連情報

極低出生体重児のための小さな紙おむつ(2ページ目)

出生体重が1500グラム未満の赤ちゃんを極低出生体重児と呼びます。小さく産まれた赤ちゃんの成長を見守るNICUで赤ちゃんの紙おむつとして取り入れられている、極小パンパースがあります。

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

手のひらに収まってしまう小ささの極低出生体重児用おむつ、パンパース“P-xs
手のひらに収まってしまう小ささの極低出生体重児用おむつ、パンパース“P-xs"(適応体重500g~1.2kg位)。

保育器の赤ちゃんと母親をいやす極小おむつ

極低出生体重児用おむつ、パンパース“P-xs"(適応体重500g~1.2kg位)は、3人の子どもの母であるP&Gの女性スタッフの「最もデリケートな小さい赤ちゃんを、私たちのパンパースがケアしたい」という思いから誕生したそうです。

日本にパンパース“P-xs"が本格導入されたのは2007年10月とのこと。それまで、ぶかぶかのおむつを工夫しながら使ったり、生理用ナプキンなどで代用しながら、小さな赤ちゃんのケアに携わっていた看護師の方々からの強い要望があり、導入されたそうです。(パンパース“P-xs"を使用している病院は、現在、NICUの3割程度)

極低出生体重児の赤ちゃんの多くは、生命を維持するためにチューブを裸の身体にいくつもつけて、保育器に入っています。

赤ちゃんを小さく産んでしまったお母さんは、わが子を自分の手で抱けなかったり、もがいたり泣いたりしていても見ているだけしかできないというもどかしさを感じ、小さく産んだことへの罪悪感に苦しむ方も少なくありません。

パンパース“P-xs"が導入されたことによって、赤ちゃんが一人の人間として認められていると感じたり、赤ちゃんのおむつ替えを、看護師さんと一緒にしたりしながら、お母さん自身の心もいやされていくようです。

保育器の赤ちゃんはもちろん、お母さんの心もいやしてくれる、小さな小さな紙おむつのご紹介でした。

取材協力:P&Gパンパース赤ちゃん研究所



<関連リンク>
「妊婦の痩せすぎで、赤ちゃんが未熟児に?!」
「低出生体重児が生まれる率が高まるタバコの害」
「妊娠中の食事バランス、考えていますか?」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます