男性の浴衣の着方と角帯での貝の口結びを紹介
イベントデートなどにカップルで浴衣というひとも増えてきました。
画像協力:チャイハネ
男性も若い世代を中心に、イベントやデートにと浴衣を着る人が増えてきました。女性に比べると比較的簡単に着られ、洋服より楽という人もいるほど気軽に楽しむことができる浴衣。
そこで今回は浴衣の着方と、角帯の結び方の中で一番ポピュラーなもののひとつ「貝の口」をご紹介します。
>>解説の名称がわからないときは、「着物の名称」を参照ください。
>>コーディネートは、「男性の粋な浴衣着こなしテク」を参照
男性の浴衣の着方
■用意するもの
・浴衣
・腰紐
・角帯
・肌着…汗染みや肌の露出が気になる方
■体に浴衣をなじませる
まずはサッと肩に羽織る
1:両手を通さず、浴衣を羽織る。
反対側の手で衿を持ちながら
2:片手で衿を持ちながら、片方ずつ袖を通す。反対の手も同じように袖を通す。
こうすると背縫いが真ん中にくる
3:両手で袖の先を持って左右に引っ張る。こうすることで浴衣が体になじむ。
衣紋は抜かない
4:両衿を合わせ、背縫いが背中の中心に来るようにする。この時、背縫いを後ろに引っ張ると衣紋が抜けてしまうので注意(衣紋については「
長襦袢の着方」を参照ください)。
■腰紐を結ぶ
腰骨に向かって合わせていく
5:下前の衿先を腰に向かって引きながら腰骨の上に決める。この時強く引きすぎて背中心がずれないように注意! 上前も同じように腰骨の上に決める。衿は、首に自然に添わせるようにして下ろし衣紋が抜けないようにすること。
腰紐は前は低め、後ろは高めに
6:腰骨の上に腰紐をする。腰紐は、前を少し下げ後ろを少し上げ気味にするとよい。また、腰紐の位置で帯の位置が決まるので注意。
衿元はゆったりめに
7:衿元は、あまりピッタリ合わせ過ぎると動きづらく、着崩れしやすいので、少しゆったり目に合わせるのがコツ。
自分に合った寸法の浴衣を
男性の浴衣は、紐1本で着ているといっても過言ではありません。女性ものに比べて丈や身幅などを途中で調節できる部分が少ないため、極力自分の寸法に合ったものを着るということが大切です。また、体型にボリュームがある方が腰紐や帯もしっかりと落ち着きますし、見栄えもよくなります。ですからあまり体型にボリュームがない人は、下着の上からウエストにタオルを巻いて補正をしておきます。