漆器
|
屠蘇器で、お正月を祝う
|
日常よく使う漆器は、汁椀と箸でしょうか。毎日使うものだから、使いやすさにこだわりたいものです。手にとってみて、しっくりくる大きさやデザインの物を選びましょう。朱色や黒の漆器がひとつあるだけで、あらたまった和の雰囲気のコーディネートになるので、お正月にはぴったりです。漆器の雑煮椀、折敷(おしき:食事用のお盆)や重箱、屠蘇器などお正月には欠かせないアイテムです。その中でも、特に折敷は、普段のテーブルコーディネートにも使いやすくおすすめです。漆器は、意外と堅牢ですが、湿気を好み乾燥に弱いです。重ねて収納する場合は、布や柔らかい紙を間に挟みます。また、上質な物は、修理も可能です。
箸
|
お正月に使う柳の祝い箸 |
食事に使われる箸にもいろいろな種類があります。たとえば、柳の祝い箸や、来客の時や茶懐石など少し改まった「晴れの席」で使う杉の利休箸などで、どちらも、中太両細(中央が太くて両端が細くなっている)の両口箸です。また、自宅でいただく普段の食事の際使われる塗りの箸、外食の時に使われる割り箸、料理に添えられた取り箸などがあります。適当な箸の長さは、御自分の中指の爪の端から手のひらの長さを測り、その長さに3cmをたしてみてください。