江戸時代の町並み残る東海道・関宿
今回の行き先は【三重】 江戸時代の町並み残る東海道・関宿 |
今回は東海道の宿場町の中から、三重県にある関宿をご紹介します。東海道と奈良へ向かう大和街道、伊勢神宮へ向かう伊勢別街道の分岐点でもあった関宿は、東海道の宿場町の雰囲気を今に残すとても貴重な名所なのです。
東海道で唯一まとまった規模で残った宿場町
関宿・中町の古い町並み(2009年8月撮影) |
明治以降、鉄道としての東海道線、東海道新幹線は、名古屋から岐阜、関ヶ原を越えて近江(おうみ、現在の滋賀県)、京都へ向かうルートを取りましたが、街道としての東海道は、名古屋から桑名、亀山を西に進み、鈴鹿峠を越えて近江に入るルートでした。
関宿・新所(しんじょ)の古い町並み(2009年8月撮影) |
まとまった規模で宿場町の町並みが残っていることが評価され、東海道の宿場町の中では唯一、関宿だけが国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。