今後の40~44歳人口の行方
さて、今後の40~44歳の人口が分かれば、株価の先行きを占うことが出来るかもしれないと解説しました。 実は、その将来の40~44歳の人口予想については、総務省が推計しています。その人口推計データを加えたグラフが下の図2です。

いかがでしょうか?40~44歳の人口のピークは2015年です。

40~44歳の人口のピークの時期の株価をイメージすれば、30,000円前後まで上昇してもおかしくはないかもしれません。
株価がもたついている今こそ株式投資を勉強するのに最適な時期だと考えます。
もちろん、株価は40~44歳の人口だけで決まるのではなく、国内外の経済事情や個別の企業業績など複数の要因で動きます。ただひとつの目安としてこういった考え方もあるといった程度でお考え下さい。
▼関連リンク