株・株式投資/株式投資の基礎用語

移動平均線とは?(2ページ目)

先月はローソク足のことについてお話ししましたが、今回はローソク足とともに将来の株価動向予想に使われることの多い移動平均線についてお話ししたいと思います。

西村 剛

執筆者:西村 剛

株式ガイド

  • Comment Page Icon

移動平均線の見方


移動平均線は短期の移動平均線と長期の移動平均線をともに表示し、それら2つの関係を見ることによって、売り買いの判断に使われることが一般的に多くなっています。

短期の移動平均線が長期の移動平均線を上向きに突き抜ける状態のことをゴールデンクロスといい、買いのサインとして言われることが多くなっています。

また、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下向きに突き抜ける状態のことをデットクロスといい、売りのサインとして言われることが多くなっています。

最後に


移動平均線はその期間における投資家の平均コストに近いことから、移動平均線の価格が投資家の心理的な抵抗線になることが多くなっています。たとえば移動平均線を大きく突き抜けるような株価の変動があった際には投資家のマインドは大きく転換し、株価がその方向に動きやすくなる傾向があるように思われます。

ただし、これらの傾向にはダマシと言われる株価の動き(一時的に移動平均線を突き抜けるも、すぐにもとの株価水準まで戻ってしまうこと)もあり、絶対的に信頼して売買できる指標でもないことから、あくまでも株価動向が変化しやすいポイントを捉えるための指標として利用すると良いのではないかと思います。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます