株・株式投資/株式関連情報

暴落局面での中国株は数年で50倍チャンス!?(4ページ目)

暴落局面での中国株投資は数年で資産を30倍~50倍に出来るようなチャンス!?

藤村 哲也

藤村 哲也

株式 ガイド

中国株、日本株による資産運用アドバイザー。ライジングブル投資顧問株式会社代表取締役。元UFJつばさ証券投資情報部部長代理。低金利の時代の今、株による財産形成(投資)を幅広く勧めている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

第二回目の大暴落

第二回目の大暴落
第二回目の大暴落
第二回目の大暴落

2001年ITバブルの崩壊

(ハンセン指数で52%の下落)

2000年の3月の18000香港ドルから2001年9月には8894香港ドルまで大暴落しております。

江西銅業(358)は2001年9月に0.54香港ドルまで下げました。しかし、そこでたった10万円でも購入していたら・・・。

2007年10月には32.4香港ドルまで行きました。

たった10万円の投資でもなんと6年後には600万円を越す投資成果となったのです。

ちなみに江西銅業は中国最大の銅鉱山を有する会社です。2004年以降の資源価格の高騰と共に株価は大きく上昇しました。
第三回目の大暴落
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます