株・株式投資/株式関連情報

無料サイトを使い倒そう!【vol.1】 Yahoo!ファイナンスの活用法(3ページ目)

ネットでの情報収集に大活躍するのが「Yahoo!ファイナンス」。毎日の株価チェックから、自分だけの銘柄管理まで、おトク&便利な活用法を伝授します!

大竹 のり子

簡単&便利なチャート機能ならやっぱりコレ!

なにかと便利な「Yahoo!ファイナンス」のサービスのなかでも特に利用価値が高いのが、チャートの表示機能です。

お好みの表示期間のチャートをワンクリックで表示。はじめてチャートに挑戦するならこれで十分。
検索結果画面の右にある小さなチャートをクリックすると13週、26週移動平均線出来高と一緒に、1年の週足チャートが拡大表示されます。これをベースにして、1日から10年までの7パターンに表示期間を変更可能。ローソク足が苦手なら、折れ線グラフで株価の動きを見ることもできます。

移動平均線についても、ワンクリックで計算期間の異なるものを表示可能。追加指標、上書指標も充実しています。


過去の株価を数字で見ることができるのは嬉しい。データをエクセルに落とし込めたら上級者
さらに、右下の「時系列」ボタンを押すと、詳細な過去の株価を詳細に調べられます。目的の期間と証券コードを入力し、検索ボタンを押すだけで、過去の株価(四本値と出来高)が数字の一覧表になって表れます。

今回紹介したのは「Yahoo!ファイナンス」の機能のほんの一部。ユーザーの活用方法次第で可能性は無限大に広がっているといえるでしょう。


関連リンク
株式チャートの見方・株価分析の仕方
株式銘柄の選び方



【投稿募集】とっておきの「Yahoo!ファイナンスの活用法」をお寄せください!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます