株・株式投資/株式関連情報

チャートでわかる株価上昇ポイント

チャートは株価を予想するためのとても便利な道具なので、見方や意味を知っていれば儲けに直結します。そんなローソク足の基本や着眼点、そして勉強の仕方を紹介します。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon

1本の棒にたくさんの情報が込められているもの、それがローソク足

株取引を行なうときの情報源の1つとして「ローソク足」があります。ローソク足はわかりやすく言えば1本の棒ですが、その中にはその日いくらで始まったかという始値、その日の高値、安値、取引終了時の株価である終値の情報が詰まっています。それに始値より終値が高かったことを意味する陽線と逆に終値の方が安かった陰線が白と黒、場合によっては白と青で色で分けられていて、パッ見ただけで相場の雰囲気まで見て取れる優れものなのです。

画像の代替テキスト
4本値をつかってローソク足ができています。
ローソク足を作るときには4本値といって、始値、高値、安値、終値の4つが使われます。4本値を見るときの期間も1日の中で始値、高値、安値、終値を見たり、1週間、1ヶ月、1年で見たりするので、この期間は投資スタイルによって変わってきます。この4本値からローソク足が作られ、ローソク足が集まってチャートが形成されます。
短期売買の場合は、短期間での株価の動きを見るので、1日単位のローソク足の「日足(ひあし)」を利用することがほとんどです。


株の基本、「ローソク足」からわかること

画像の代替テキスト
「ヒゲ」がついている意味を考えてみましょう
ローソク足からわかることは、株価だけではありません。その銘柄の勢いもわかってしまうのです。例えば、大陽線の場合は株価が上がっていく勢いを保ったまま取引を終了したことを意味します。ということは、明日もその勢いが続き、株価の上昇が期待できます。そこに「ヒゲ」と呼ばれる「線」がつけば、勢いの度合いが違ってきます。「ヒゲ」には上についた「上ヒゲ」と下から出ている「下ヒゲ」の2つがあります。「上ヒゲ」の場合はいったん株価が上がった後、売られてしまって株価が下がったことを示しているので、大陽線のときのような強い勢いはありません。「下ヒゲ」は逆です。株価が下がってもその後買われて株価が上昇したことと意味しているので、勢いを感じます。同じ「ヒゲ」でもついている場所によって意味合いが全く違うのです。

次のページでは株取引に役立つローソク足の着眼点を紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます