株・株式投資/株式関連情報

投資信託を買う前に知っておきたいこと

投資信託を買ってみようと思って行動するのはとてもいいことだと思います。でも、その前に知っておきたいこともあるのは事実。そこで、今回の記事では投資信託のイロハをお伝えします。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon
ここ数年で投資信託という言葉がずいぶん浸透してきたような気がします。銀行だけではなく郵便局でも買えるようになって、身近な商品へとその姿を変えたのかもしれません。
でも、そもそも投資信託とはいったいどんな商品なのでしょう。案外知らないで購入している人もいるようなので、まずは「投資信託とは何なのか?」というところからスタートです。

投資信託のいろは

投資信託というのは、言ってみれば、「みんなでお金を出し合って投資をしよう」という仕組みで成り立っている金融商品です。つまり、複数の投資家からお金を集めて、それを1つの大きな資金として、投資の専門家が国内外の株式、債券、不動産などに分散投資を行うのです。そしてその運用成果を投資家に分配をするので、投資家は利益を得ることができるわけです。
画像の代替テキスト
投資信託のお金の流れ。

ちなみに、投資信託は「ファンド」という呼び方もされています。

投資信託に関連したコストは大きくわけて3つあります。1つは購入するときの販売手数料。買ったあとで毎日かかる信託報酬。これは、運用してもらうのでそのお礼というイメージ。あとは解約するときの信託財産留保金です。

販売手数料は一般的には、購入価格の3%程度ですが、今は手数料が無料というファンドもたくさん出てきています。手数料が無料のことを「ノーロード」と言います。各ネット証券のサイトには「ノーロード」という表示が出ているので、購入するときにはそれを見るのもいいと思います。

手数料が無料といっても全くお金がかからないかというと、「信託報酬」がかかっているというわけです。なので、すべての手数料をある程度は意識してファンドを見ていくといいと思います。

投資信託のメリット

投資信託のいいところは、スタート価格の安さです。普通の個別株では、ある程度の資金が必要になりますが、投資信託の場合、通常は1万円から買うことができるのです。そのため、とても敷居の低い金融商品といえるでしょう。

また1回の投資資金が少ないので、複数の投資信託を買うことができます。個別の場合には、株価によっては資金の関係で1銘柄にしか投資ができないこともあります。これは高いリスクを抱えることになるので、お勧めできません。しかし投資信託であればこのリスク分散が可能なのです。これも、投資信託の魅力の1つと言っても過言ではありません。

さらに自分で運用をするわけではなく、あくまでプロに任せることができるのも、投資信託のメリットの1つ。やはり素人とプロでは情報量も違いますし、経験も知識も違ってきます。何よりも、任せることができるということは、自分で銘柄を探して売買をしてという、時間的な拘束もなくなります。これは心の安定にもつながってくると思うので、そういった点で考えても、投資信託には魅力が詰まっているのです。

では、逆に弱点は何でしょうか?次のページで見ていきましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます