Mac OSの使い方/Macのファイル・フォルダ設定

Macのファイル・フォルダ操作

Mac OSのファイル・フォルダ操作はWindowsと似ているようで違うところばかりです。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

Macでのファイルやフォルダ操作の基本

Mac OSのファイル・フォルダ管理はWindowsと似ているようで違うところばかりです。

//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/1/3/4/4/copy_move.jpg
optionキーを押しながら、ファイルをドラッグしてもコピーになります
例えば、ファイルをコピーしたいときは、ファイル - 複製 を実行してできたファイルを目的のフォルダに移動します。

なお、同名のフォルダーがある場所へ移動またはコピーして上書きするときは特に注意が必要です。Windowsであれば、それぞれ片方にしかないファイルは残し、重複するものは新しいものを上書きするか、すでにあるものを削除するか?などを問い合わせてくれますが、Mac OSの場合は、重複しているどちらのフォルダを残すのかを確認するだけで、選択したフォルダで中身もすべて置き換えてしまいます。

Mac OSで両方のフォルダの中身を生かすためには、フォルダをツリー表示にし、フォルダ以外を選択してコピー/移動します。

【操作方法】
  1. Finder の 表示 - リスト を選びます。
  2. フォルダ左にある△をクリックします。すると、フォルダの中身が表示されます。(option キーを押しながら、△をクリックすると、すべての階層のフォルダが開きます)
  3. ファイルだけを選択して、コピー先にドラッグします。
//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/1/3/4/4/copy_move_m.jpg
同じ名前のファイル/フォルダがあると、確認メッセージが表示されます

なお、ファイルを上書きする操作はアンドゥ(編集 - 取り消す)を実行してもうまく元に戻らない場合があるので、作業する場合はバックアップを取りましょう。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで MAC 関連の商品をチェック!楽天市場で MAC 関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます