年金

社会保険庁、若者に年金をPR♪

社会保険庁が、年金制度への不信感の高い若年層向けの新しいサイトを開設しました。

All About 編集部

文章:石津 史子(All About「年金」旧ガイド)

社会保険庁が、11月6日から12日までの年金週間にちなみ、年金制度への不信感の高い若年層向けの新しいサイト「国民年金って何?社会保険庁からのお知らせ」を11月1日に開設しました。従来からある社会保険庁の年金サイトよりも、平易な言葉で図などもたくさん取り入れ、明るいイメージで若者を意識して作られています。

サイトでは、国民年金の保険料の負担が始まる20歳を意識し、20歳代前半向けには、「年金は老後の年金だけではない」ことを説明しています。また、20歳代後半、30歳代前半、30歳代後半…という具合に年代別に分けて年金に必要性を述べています。

また、平成14年4月から届出先が住所地の国民年金の窓口から勤務先へ変更になる第3号被保険者の届けに関するお知らせや、新しく創設される国民年金の保険料の半額免除制度についても説明されていますので、現在収入が少なく保険料免除はしてもらえないけれど毎月の1万3300円を負担するのが困難な人は、必見だと思います。

「国民年金って何?社会保険庁からのお知らせ」
http://www.nenkin.go.jp
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます