文章:石津 史子(All About「年金」旧ガイド)
2年連続減少した離婚数!
厚生労働省の「平成16年人口動態統計の年間推移」によると…平成16年の離婚件数は、27万815組で、前年の28万3854組より1万3039組減少しました。これは、平成14年の28万3854組をピークとして2年連続の減少となります。
※クリックすると大きくなります


この2年間の離婚件数の減少を、単に「いい傾向だ」「やっぱり、夫婦は仲良く添い遂げるのが一番だ」「25年以上も結婚生活をともにすると、離婚してもメリットがないと思うのだろう」などと手放しで喜んでいいのでしょうか。
いやいや、オールアバウト年金ガイド人としては、「それ、ちょっと待って!」と申し上げたいのです。
相談件数が増えた「離婚時の年金分割」についてはこちら>>次のページ