「情報を発信したい」「教える仕事がしたい」そう思うことって、ありますよね
自分の得意な分野において、「(この知識を)もっと情報発信して色々な人に知ってもらいたいなあ」「教える側の仕事に就いてみたいなあ」そう思うことって、時々ありますよね。また、普段、マネーの記事をご覧いただいている読者のみなさんであれば、著名FP(ファイナンシャル・プランナー)の講師を務めるマネーセミナーに参加されて、「FP講師ってかっこいいなあ」「マネーの専門家として自分も活動してみたいなあ」、そんな憧れや興味を抱いたことがある方も多いのではないかと思います。
今の時代、企業に所属している・していないに関わらず、得意な分野で「自分のブランド」を立てておくことは決して損にはなりません。セミナー講師のように情報発信側・教える側になれば多くの人から共感を得て考えに賛同してもらうことができますし、人脈だって、同じように講師をしている意欲や知識レベルの高い人々とのネットワークがごく自然に広がっていきます。
人前で話すのが苦手と感じている人におすすめなのは
ところが、「でも、人前で話すの苦手なんだよなぁ…」という悩みも、多くの人が抱えるところ。社内のプレゼンだって緊張しちゃうぐらいで、とてもじゃないけど見知らぬ大勢の人の前で話す事なんてできない。自分にはセンスがないんだ…、と諦めかけているとしたら、ちょっと待ってください。
多くの人が誤解をしているのですが、人前で話すことはセンスではありません。
実際に、今は講師として活躍している人の中にも、まさか自分が人前で堂々と話ができるようになるとは思ってもいなかった人も大勢います。
違いは、ほんのちょっとしたコツを知っているかどうかで、理論を学んで実践をくり返せば、誰もが身につけられるものなのです。
「本当に?」と思う方に参加をおすすめしたいのが、「教える力」ナンバーワンを競う「E-1グランプリ」というイベント。「E-1」の"E"は「Education」を表しています。事前審査を勝ち抜いた5名のマネー講師が教える技を競い合い、「誰が一番うまいのか」を決める場は、「講師としての技」を発見するチャンスに他なりません。
今年で第3回目を迎える「E-1グランプリ」ですが、第1回大会のグランプリ受賞者は、今や大人気FPのおひとりである花輪陽子さん。「笑っていいとも」や「ホンマでっか!?TV」への出演など、大ブレークのキッカケはこのイベントだったのです。
圧倒的な認知度を持つ「自分ブランド」を立て方を知りたい方はもちろんのこと、プレゼンテーションが上手になるコツを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
【第3回 E-1グランプリ】
日時:12/08/05 (日) 14:00 - 18:00
会場:アットビジネスセンター東京駅八重洲通り403号室(地図)
主催:シンメトリー・ジャパン
詳細・お申込みはこちらから