家事/家事関連情報

冬小物のお手入れ(2ページ目)

手袋やブーツなど冬小物はひと手間のお手入れで小奇麗な印象になり、節約にもなるので一石二鳥。シーズンが進むにつれてやらない人と差がついてきます。基本を覚えて習慣にしてしまえばラクです。

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター。企業広報や生協で生活用品や全国の食品生産者へ取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かしたmix家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌等マスコミ出演多数。

...続きを読む

スエードの手袋の指先が汚い

スエードなど起毛素材にも専用のクリーナーなどがありますが、その前にできることもあります。たとえば、キッチンなどで使うスポンジでこするだけで毛並みが揃いきれいに見えます。消しゴムでやさしくこすっても。スエード専用消しゴムもありますヨ。

ブーツが臭い

履いたきりならいざ知らず、飲み会や訪問先でブーツを脱ぐ機会があったとき、ぷーんとまわりに臭ってしまったらかなりのイメージダウンですね。

普段のお手入れとしては、ブーツは脱いだら脱臭剤を入れてボルダーにかけるなどして、内側に残りがちな湿気を取り去ります。重曹を布に包んで口を縛った手作り脱臭剤もおすすめです。ハーブ入りにしてみても◎。

思い切ってお手入れするなら、水で薄めた衣類用洗剤を布につけて固くしぼり、ブーツの内側を拭いて、さらに水ぶき(固く絞って)、からぶきをしてから、風通しのよいところでしっかり陰干しします。

ファーはフリフリ

毛皮のお手入れはブラッシングで。リアルファー(本皮)は振ってホコリを払った後、毛足に沿って軽くブラッシングします。

フェイクファーは本物の毛皮より繊細で抜けやすいので、ブラッシングがわりに何も使わず手で持って、フリフリと振ったり軽くたたいて埃や汚れを落とします。

ちょっとのひと手間で、小ぎれい生活をしましょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます