グレーゾーン金利が廃止される
上限金利が引き下げられるというけれど… |
現在のところ、日本には利息の上限を制限する法律は「利息制限法」と「出資法」という2つ存在しており、ダブルスタンダードといえる状況。罰則のない利息制限法(上限15~20%)と、みなし弁済という特例によって可能とされていた出資法(上限29.2%)が共存しているがため、グレーゾーン金利という摩訶不思議な領域が存在していたのです。
上限金利が引き下げられると、こうなる!!
それが、結論から言うと、高利であった出資法は“現在の利息制限法の上限金利にまで引き下げられる”ことになったのです。つまりこういうことです。いつから変わる?
平成18年12月13日に成立、同年同月20日に公布された状況ですが、この改正法が実際に施行されるのは本年中であり、“平成21年(2009年)末”が完全施行へのタイムリミットとなっています(本体施行後、2年半以内に施行されるなどの例外が設けられているためです)。完全施行後は、例外なく15~20%の貸出金利が上限になりますが、それまでは、このように決まってはいても、貸出しの上限金利は29.2%ともいえる状況です。しかし、グレーどころではなく、もはや“ブラックゾーン金利”での貸出しといえます。
完全施行されるまでは、今までどおりに上限金利29.2%だけを遵守し、貸出しを続ける消費者金融もあれば、早くから今後の動きを見据え、変更している信販会社もあります。例えば…
・ジャックス 平成9年まで 24.36% ⇒18%
・トヨタファイナンス 平成18年5月まで 26.4% ⇒18%
・DCカード 平成18年8月まで 27.8% ⇒18%
という感じで、文句のつけようもない利息制限法に照準を合わせていた会社もあるのです。