お金を借りる/こんな時どうする?お金を借りる実例解説

A君、身に覚えのない請求に遭う(2ページ目)

「どーせこれって架空請求だよね?」分かってはいても突然のことだし、全く身に覚えがないともいえない(汗)。違いますって連絡したいけれど、それだと相手の思うツボ。そんなときの対処法をA君から学ぼう!

横山 光昭

執筆者:横山 光昭

お金を貯める体質改善ノートガイド

  • Comment Page Icon

プラスαの対処法

A君、身に覚えのない請求に遭う
あなたにも、貧乏神から手紙が届くかも…?
対処や対策方法を調べていると、いろいろな方法があることが分かりました。大きく捉えるとポイントは…
  • 利用していなければ払わない。毅然とし脅し文句にひるまない。無視や放置。
  • 自分から絶対に連絡しない。メール返信もしない。もしも電話がきても、氏名や住所、勤務先などの個人情報は教えない。
  • 最寄りの「消費生活センター」や「弁護士会」に相談してみる。悪質な取立てや不審(危険)を感じるような場合は「警察」へも証拠を保管して届け出る。
という対応をするようにということでした。A君も不安が残りながらもこのとおり対応しました。それに加え、ハガキに書いてあった業者名や住所などをネットで検索してみるというプラスαの工夫をしたようです。すると架空であったり別の建物で存在していないことが分かったのです。念のため消費者センターに問い合わせし、放っておくようにアドバイスも受けました。それから、この件で何らかの連絡がくることはありませんでした。

貧乏神からの手紙。あなたにも届くかも

一般的に架空請求は「放置しておけ!」が対処方法の代名詞となりつつ部分を逆手に、本当に裁判所を通じて「小額訴訟通知」や「支払督促」を送る段取りがなされるケースも出てきました。この場合も書類の真偽判断は難しいので、先ほど紹介した相談先に問い合わせしてみてみましょう。放置がよくない場合もあるから厄介です。また管轄裁判所に連絡して確認をしてみるのも有効な手段となるでしょう。

架空請求詐欺。振り込め(オレオレ)詐欺と同様、だましの手口は知られるようになりましたが、被害報告は未だ相当数あるのです。あなたのところへも貧乏神からのお手紙が届くかもしれません。落ち着いて、だまされないように。


【関連リンク】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます