資産運用/投資初心者にもできるカンタン資産運用法

手順で簡単!投資額と目標額はどう決める?

「投資金額や目標額はどう決めるの?」と悩んでいる人もいるかもしれません。投資額は、投資を始める前にすでに決まっているのをご存知ですか?あなたの投資額と目標額を、手順に沿って算出してみましょう。

横山 利香

横山 利香

投資をはじめてみよう ガイド

国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)、日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー、相続士であるガイドが、自身の投資体験を元に、株式投資や不動産投資を中心とした投資情報や資産運用を紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧
投資を始める時、「儲かりすぎてウハウハになったらどうしよう!」などと考えている人が多いかもしれません。

投資では、資産を2倍、3倍、10倍に増やせる可能性があります。しかしその反面、損失を被って資産を2分の1、3分の1に減らしたり、下手をすると全財産を失ってしまう可能性もあります。
自分の資産がどんな状態か、棚卸しをしてみよう!

全財産をなくしてしまえば生活できません。ですから、投資で使うお金は、あくまでも生活に支障のない範囲、つまり余裕資金で始めなければなりません。

まずは自分の資産の棚卸しから始める


では、どうやって余裕資金を求めるのかと言うと、まずは現在の資産状況を把握すること、つまり資産の棚卸しから始めましょう。具体的には、次のやり方で行います。大まかな金額でいいので書き出してみましょう。

●手順1:定期預金など金融資産の把握
●手順2:車のローンなど借金の把握

「なぜ借金まで必要なの?」と思うかもしれませんが、借金を抱えているのにさらに資産が減ったという事態は回避すべきです。まずは借金の返済を優先させて、余裕資金の確保に努めましょう。

次のページでは、資産をさらに細かく分けるやり方や目標金額の考え方について解説していきます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます