携帯電話/携帯電話を使う人で選ぶ

シニア向け携帯電話を選ぶ

ユーザーの年齢などに合わせた携帯電話も発売されている。その代表が「シニア向けケータイ」と呼ばれる携帯電話だ。ボタンも押しやすく、音声が聞き取りやすくなっていたりして、シニア以外の人も使い始めている。

石川 温

執筆者:石川 温

携帯電話・スマートフォンガイド

シニア向け携帯電話を選ぶ

ケータイは機能だけでなく、ユーザーに合わせた商品展開も行っている。

その代表例となるのがシニア向けケータイ。NTTドコモの「らくらくホン」は、ボタンが大きく、メニュー表示もわかりやすくするなどして、シニアに大人気の機種となっている。3つのボタンにそれぞれ発信先を割り当てることができるなどの細かな配慮がうけている。

また、周辺の騒音をカットして音声を聞き取りやすくしてくれる機能も備えるなど、使い勝手だけでなく、音質にもこだわりを見せているのも特徴だ。

さらに、「らくらくホン7」では防水と防塵機能を備えた。キッチンや風呂だけでなく、海水がかかったり、田んぼのなかに落としても洗い流せるというメリットがある。また「らくらくiメニュー」として、コンテンツへのアクセスもしやすくなっている。

NTTドコモundefinedらくらくホン7(画像をクリックして拡大)

NTTドコモ らくらくホン7(画像をクリックして拡大)


シニア向けケータイは、auが「簡単ケータイ」、ソフトバンクモバイルが「かんたん携帯」を発売している。


【関連記事】
  • 続々登場する50代向けケータイの魅力
    「携帯電話を買い換えたいけど、高機能なモノはいらない」。そんなユーザーの気持ちをとらえた新製品が続々と登場してきている。50代をターゲットにした使いやすいという機種の魅力に迫った。

【関連サイト】
NTTドコモ らくらくホン
au 携帯電話
ソフトバンクモバイル 携帯電話

子ども向け携帯電話を選ぶ>>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます