栄養管理/メタボ予防・減量したい人の栄養管理

クエン酸ダイエットの効果、本当と嘘

クエン酸ダイエットの効果を検証します。痛風の医薬品でもあるクエン酸は、どうもダイエットに役立つどころか、ダイエットの敵といえそうです。クエン酸回路など、気になるキーワードも解説します。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

クエン酸で痩せるってホント?

最近、ダイエット目的のクエン酸製品が出回っておりますが、本当にクエン酸でダイエットが可能なのでしょうか?今回は、クエン酸とはどのように体で働くのか、クエン酸はダイエットに本当に効くのか、クエン酸にまつわるウソホントを検証してみようと思っています。


クエン酸の効果は数時間持続します

クエン酸でダイエットは可能か?
クエン酸でダイエットは可能なのでしょうか?
食品がカラダにどのように働くか検証するときに、まず問題にしないといけない事は摂取後にカラダが吸収するかどうかという事です。吸収するかどうかを検証するためには、血液中濃度を測定できないと確かめる事ができません。

幸い、今回取り上げるクエン酸は簡単に測定できる物質です。

医薬品になっているクエン酸製剤の添付の文章では、クエン酸を飲んで約30分ぐらいで血中濃度が一番高くなり、その後数時間で元の濃度に戻ります。ですから飲んで直ぐに効果が始まり、それは数時間続く事になります。


クエン酸は細胞内へ

クエン酸は摂取されると血液中から細胞内に入って行きます。細胞内に入ったクエン酸は、どのように働くのでしょうか?

クエン酸は細胞内の
  1. 細胞質(細胞の核をのぞいた部分)
  2. ミトコンドリア(これ自体は細胞質にあります)のクエン酸回路の間
で動いています。


クエン酸はダイエットの敵?

良く見かける宣伝文句にクエン酸はクエン酸回路を活性化するというのがありますが、本当なのでしょうか?

細胞でエネルギーの元となるのは<ブドウ糖>と<脂肪酸>です。
  • ブドウ糖:細胞質(解糖系)でエネルギーとなります。
    ⇒クエン酸は、ブドウ糖からエネルギーが作られるのを抑制する作用があります
     
  • 脂肪酸:ミトコンドリア内に入ってエネルギーとなります。
    ⇒クエン酸は脂肪酸がミトコンドリア内へ入るのを抑制する作用があります

ブドウ糖と脂肪酸が良く燃焼すればエネルギー消費が上がることになります。このとき、クエン酸を飲まなくても、ミトコンドリアでたくさんエネルギーを作ると、ミトコンドリアからクエン酸は細胞質に出て来ます。

ミトコンドリアでのエネルギーの作り過ぎを調節するための機構として、細胞質のクエン酸が増加すると、結果的にミトコンドリアでのエネルギーの産生は低下します。なので、結果的にクエン酸はダイエットの敵になります。


クエン酸は脂肪酸の元!
クエン酸回路を活性化する事は、期待できそうにありません…

クエン酸ではクエン酸回路を活性化することが、期待できそうにありません…
クエン酸ではクエン酸回路を活性化することが、期待できそうにありません…
クエン酸の上昇はエネルギー産生を抑制してしまいます。そのためにクエン酸を分解するしくみがあります。

このしくみは(後で述べるように)血液をアルカリ性にします。それとは別に分解せずに細胞質のクエン酸濃度を下げる経路も必要です。細胞質の過剰なクエン酸はミトコンドリアに入るよりも脂肪酸の材料となると考えられています。細胞質のクエン酸が下がると脂肪酸のミトコンドリアへの取込みがまた元に戻ります。これも体の恒常性を保つ機構です。

よって、飲んだクエン酸がミトコンドリア内のクエン酸回路を活性化する事は、残念ながら期待できそうにありませんね。


クエン酸は疲労物質の乳酸を消去する?

クエン酸が疲労物質の乳酸の消去を速めるという報告があります。

この実験は、乳酸が血中に蓄積するような無酸素運動を一定時間した後に、<ブドウ糖>だけと<ブドウ糖+クエン酸>を飲んだ場合に血中の乳酸濃度の減少に差があったという実験です。

乳酸が蓄積した状態でクエン酸だけを飲んだ実験ではありません。乳酸が蓄積していない状態でクエン酸を飲んで乳酸がさらに除去されるという実験ではありません。


痛風の方はクエン酸に注目した方が良さそうです

痛風の原因物質である尿酸は酸なのでアルカリによく溶けるというのは理解していただけると思います。クエン酸は酸ではないかといわれそうですね。実はクエン酸塩が分解すると血液はアルカリ性となります。次に体の恒常性を保つために尿がアルカリ性となります。アルカリ性の尿に尿酸がたくさん溶けるので尿酸の排泄が増加して原因物質の血中の尿酸値が低下します。

結局、クエン酸は痛風には良くても、ダイエットや日常的な疲労回復には効果はなさそうですね。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます