自動車保険/自動車保険関連情報

弁護士費用特約ってな~に?(2ページ目)

交通事故では事故の相手と揉めることが多々あります。どうしても話し合いが折り合わず弁護士に委任するようなケースでは「弁護士費用特約」が役に立ちます。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon

弁護士費用特約の保険金が支払われない場合(主なもの)

○弁護士費用特約の○対象となる人が下記の人に対して損害賠償請求を行う場合
 被保険者の父母、配偶者、子
 被保険者の使用者
 被保険者の使用者の業務に従事中の他の使用人
○競技・曲技(練習含む)もしくは試験のために他の自動車に搭乗中の自動車事故
○被保険者の故意、法令に定める酒気帯び運転、無免許運転によって生じた自動車事故
○戦争・地震・噴火・津波・台風・洪水による自動車事故   

イメージとしては自分の身内に対しての損害賠償事故や法令違反(酒酔い・無免許など)については対象とならないということですね。

仮に事故の相手方が弁護士を立てて裁判などを起こした場合、(自分で契約している)保険会社側で弁護士事案にするというようなときにはこの特約はなくてもOKです。一般的なイメージとしてはこちらから相手に対して弁護士をたてて対処する場合と考えてください。

特に自分に過失がないような場合には、(契約している)保険会社・保険代理店とも弁護士法に抵触するために示談交渉を行うことが難しいケースがあります。

弁護士費用特約をつける際の保険料が高いか安いかの判断は人それぞれだと思いますが、何かあったときの手間をなるべく少なくするという意味では検討の余地アリです。ご一考あれ!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます