家庭菜園/家庭菜園関連情報

切花を長持ちさせるには? 新鮮な花の見分け方

切花を長持ちさせて楽しむコツはいろいろとありますが、一番大事なことは、野菜と同様、新鮮なものを選ぶこと。新鮮な花の見分け方や、おすすめの買い方など、お花屋さんではあまり教えてもらえない情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

小島 理恵

執筆者:小島 理恵

家庭菜園ガイド

切花を長持ちさせたい! 新鮮な花の見分け方とは

切花を長持ちさせるには? 新鮮な花の見分け方

切花を長持ちさせるには? 新鮮な花の見分け方

切花を長く楽しむコツはいろいろとありますが、なんといっても一番大事なことは、野菜と同様、新鮮なものを選ぶこと。例えば、新鮮なものなら10日くらいもつお花でも、お店に1週間くらいおかれていたら、買ってから3日くらいしかもたないということになりますね。もともと古いお花を買ってしまったら、どんなに水あげをしたり、水の管理をまめにしたりしても、意味のないことになってしまいます。

せっかくお花を買うなら、少しでも長く楽しみたいもの。新鮮な花の見分け方や、おすすめの買い方など、お花屋さんではあまり教えてもらえない情報を紹介します。
   

新鮮な花の見分け方1.葉の部分をよく見る

葉がしゃきっとしている花
葉が、シャキッと新鮮なものは、花もきれいに長持ちします。
新鮮な花の見分け方は、基本的に野菜と同じです。種類ごとに、見るべき部分は異なりますが、慣れてくれば、なんとなく、新鮮かどうかの見分けがつくようになってくるはずです。
 
葉が傷んでいる
葉の付け根に黒いシミのようなものが。ここから菌が繁殖しはじめています。
その中でも特に注目したいのは、葉の部分。葉は、やはり、植物の主体となる部分ですから、ここがシャキッとしているかどうかを見れば、ある程度判断がつくはずです。左の写真のように、葉が折れていたり、傷ついていたりするものは、そこから傷みやすいので、なるべく避けるようにします。また、よく見ると、内側で菌が繁殖し始めているものがあることもあります。

お花屋さんでは、ここまで堂々と、葉をめくったりすることはできませんが、もし、買ってきたあとで、こんな風に傷んでいるものに気がついたら、菌のついている部分はきちんと取り除き、念のため、他の花と一緒に活けないことをおすすめします。菌が、花瓶の水の中で繁殖して、他の花の寿命も縮めてしまいかねないからです。
 

新鮮な花の見分け方2.ガクの部分をよく見る

ガクを比較
同じバラでも、鮮度の違いがあることがわかりますか?
花びらの外側について、花を支えるような役目をしているものを、「ガク」といいます。バラなどの場合、この部分に注目してしましょう。新鮮なものは、写真の右のように、ガクも花びらも締まっています。左のように、ガクがだらっと下がってしまうと、それから花びらが散り始めるまでの間は、2~3日しかありません。
 

新鮮な花の見分け方3.花粉を見てみる

花粉をチェック
トルコキキョウは、「おしべ」の花粉がチェックポイント。
トルコキキョウやユリのように、花の中が見えるものは、「おしべ」の部分を見て判断することもできます。写真のように、鮮やかな黄色をしていれば、新鮮な証拠。日数が経ってくると、この黄色の部分が、徐々に黒ずんできます。
 

これだけ知っていても、お花屋さんに入って、ひとつひとつの葉の様子などを、じっくりと見ていくのは、かなり勇気がいるものですね。ですから、新鮮な花を扱っている、信頼できる店を見つけて、そこで買うようにするというのが、私のおすすめの方法です。
 

新鮮な花を扱っているお店を見分ける

ストッカーを置いていない花屋
ヨーロッパのお花屋さんでは、ストッカーを置いていないことが多い。
それでは、どのようなお店が、新鮮な花を扱っているといえるのでしょうか?

第一に、商品の回転の早いお店で買うということです。それから、意外に思われるかもしれませんが、ストッカーと呼ばれるガラスケースの冷蔵庫を置いていないお店の方が、新鮮な花が買える場合もあります。

お花屋さんは、市場で仕入れてきた花を、水あげし、店頭に並べます。その日のうちに売れなかったお花は、次の日、桶の水を替え、傷んだ葉を取り除き、店頭に並べるというサイクルを繰り返しながら、いかに、長い間、良い状態に保つかということを試行錯誤しています。そんな中でよく使われているのが、ストッカーです。この中は、お花に最適な温度と湿度が保たれているので、外気にふれさせておくよりも、良い状態で長く保つことができます。

お花を長い間、良い状態に保てるということは、プロのテクニックなので、悪いことというわけにはいきません。でも、そういったことが上手な店ほど、長い間、良い状態に保たれた花が売られているということも事実で、買う側にとっては、難しい問題でもあります。
 

入荷日に買うのが、おすすめの買い方

私の花屋で働いていた経験から、もっともおすすめする買い方は、「入荷日に買う」ということです。事実、私の働いていたお店でも、セリのある日の夕方頃、買いに来てくださる、常連のお客様が、何人もいらっしゃいました。
市場で朝から行われるセリで買われたお花は、昼頃お店に到着し、水あげの作業がはじまります。種類にもよりますが、大抵の花は、水あげをはじめてから、数時間しないと、しっかりと水のあがった状態になりません。ですから、夕方頃に買いに来ていただくと、安心して新鮮なお花を売ることができたというわけです。

ひとつのお店に何回か通ううちに、お店の人と仲良くなれば、大抵は、入荷する曜日を教えてもらえるはずです。そのようにして買ったお花は、本当に長く楽しめて、お得な買い物だといえます。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の家庭菜園グッズを見るAmazon で人気の家庭菜園グッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます