暮らしの歳時記/日本のしきたり・マナー・ことば

ご飯に「茶碗」・味噌汁に「お椀」を使う理由、 碗と椀…同じ「わん」でもなぜ違う漢字?

ご飯に「茶碗」、味噌汁に「お椀」を使う理由とは? そもそも、ご飯を食べる器を「茶碗(お茶碗)」と呼ぶのはなぜ?「茶碗」「飯碗」「お椀」「汁椀」の違いや、同じ「わん」でも漢字が違う理由など、ことばの意味を紐解くと、食事の文化がわかります。新生活で食器を揃えたり、買い替えたりするこの時期に、知っておきたい豆知識をご紹介します。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

ご飯に「茶碗」・味噌汁に「お椀」を使う理由とは?

ご飯を食べる器なのに「茶碗」と呼ぶのはなぜでしょう?

ご飯の器を「茶碗」、味噌汁の器を「お椀」と呼ぶのはなぜでしょう?

ご飯を食べる器は「茶碗」「お茶碗」、味噌汁の器は「お椀」と呼ばれることが多いのですが、あらためて考えると、どうしてでしょう? また、「茶碗」「飯碗」「お椀」「汁椀」の違いは? これらを知ると食事の文化が垣間見えます。新生活で食器を揃えたり、買い替えたりするこの時期に、知っておきたい豆知識です。
<目次>

なぜご飯を食べる器を「茶碗」というの? 茶碗の変遷

茶碗は茶器として中国から伝来しました

茶碗は茶器として中国から伝来しました

ご飯を食べる器を「茶碗」と呼ぶのは、茶器に由来する陶磁器の「茶碗」でご飯を食べるようになったからです。

もともと茶碗は、その名の通りお茶を飲むための茶器のこと。奈良時代から平安時代にかけて中国から磁器の茶碗が伝わりました。当時、日本では磁器が作れなかったため、茶碗だけでなく皿や鉢、花瓶などさまざまな磁器が日本にやってきました。中でも多かったのが茶碗だったため、しだいに陶磁器全般を「茶碗」と呼ぶようになりました。

その後、江戸時代末期になると、陶磁器の茶碗がご飯や粥を入れる食器として使われるようになりました。それ以前は、ご飯や粥は木製の「木椀(もくわん)」で食べていました。食事は1日に2回で、汁ものと漬物など少量のおかずぐらいしかないので、ご飯を大きな木碗でたくさん食べてお腹いっぱいにしていたのです。江戸時代末期に1日3食になると、1食分のご飯の量が少なくなり、手頃な陶磁器の茶碗で食べるようになったと考えられています。

こうして陶磁器の茶碗でご飯を食べることが定着し、ご飯を食べる器を「茶碗(お茶碗)」と呼ぶようになりました。

「茶碗」と「飯碗」の違いは? ご飯を食べる器のいろいろな呼び名

茶碗、飯碗、飯茶碗……いろいろな呼び方があります

茶碗、飯碗、飯茶碗……いろいろな呼び方があります

ご飯用の「茶碗」のことを「飯碗」と呼ぶこともあります。茶碗はもともと茶を飲むためのものですし、用途に応じて「抹茶茶碗」「湯呑茶碗」などと呼び分けることもあるため、ご飯を食べるための茶碗にもさまざまな呼び名がうまれました。

<ご飯を食べるための器の呼び名>
  • 茶碗
  • お茶碗
  • 飯碗
  • 飯茶碗
  • ご飯茶碗

なぜ味噌汁の器は「お椀」? お椀の変遷

木製のお椀は、熱々の味噌汁を入れても持ちやすく口当たりもいい

木製のお椀は、熱々の味噌汁を入れても持ちやすく口当たりもいいなど、大変使い勝手が良い

もともと日本の食器は木製でした。前述の通り、ご飯は陶磁器の「茶碗」を使うようになったため、もっぱら木製の木椀は味噌汁などの汁ものに使われるようになり、「お椀」「汁椀」と呼ばれるようになりました。

汁ものに木製の木椀を使い続けている理由は、日本の食文化にマッチしているからです。日本は箸で食事をするため、汁が入った器を手で持ち、口をつけていただきます。木椀は熱が伝わりにくいため、熱々の汁を入れても持ちやすく、口当たりも優しいうえ、軽いので大変使い勝手が良いのです。木はもともと温かいため、中身が冷めにくいのも特徴です。

「茶碗」と「お椀」、同じ「わん」でもなぜ違う漢字?

茶碗とお椀、おなじ「わん」でも字が違います

茶碗とお椀、同じ「わん」でも字が違います

前述した通り、「茶碗」はご飯やお茶用の器です。一方、「お椀」は味噌汁や吸い物など汁物用の器で「汁椀」とも言います。

もうお気づきだと思いますが、「茶碗」と「お椀」は同じ「わん」でも字が違います。飯や汁などを盛る半球形の器を「碗」「椀」といいますが、石偏の「碗」は陶磁器木偏の「椀」は木製であることを示しています。

普段何気なく使っていることばから、モノの歴史や意味がわかります。どうしてかな……と思ったら、ことばの由来や意味をぜひ紐解いてみてくださいね。
 
【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます