企業経営のノウハウ/企業と経営の関連情報

イノベーションを起こすコミュニケーションの技と人脈

変化の激しい今、自らが変化しないと、時代に取り残され市場価値が低下してしまう。常に進化し、新しいことにチャレンジしていくことが大切。そのために「イノベーション」が必要。この新しい取り組みは、自分だけのリソースでは実現が難しく、専門の違う社内外の人とのコミュニケーションにヒントが隠されています。今回は、イノベーションに結び付く、他者を引き付けるコミュニケーションと人脈作りについて考えてみましょう。

豊田 健一

執筆者:豊田 健一

総務人事・社内コミュニケーションガイド

「イノベーション」はこうして起こる

クリエイティブ・オフィスの様子

クリエイティブ・オフィスがイノベーションを引き起こす

イノベーション、新規事業、新たな取り組み。今、会社としても、組織としても求められています。既存事業だけでは売り上げが伸びず、競争が激化しているからです。組織としても、従来通りの方法では、さらなる効率化もできず、生産性を上げない限り、利益の確保が難しくなってきているからです。

今、オフィスの世界では、イノベーションを起こす土壌を作ろうと「クリエイティブ・オフィス」というコンセプトが主流です。 ホワイトカラーの創造性を高めるオフィス作りです。誰がどこで仕事をしているかが見えるオフィス。会議室もガラス張りとなっています。

マグネットポイントという場所があります。コピーやプリンターを一か所に集めた場所であり、コーヒーサーバーが置かれている場所です。ここにおいて、偶発的なコミュニケーションを生みだそうとしているのです。

イノベーションは、このような偶発的なコミュニケーションにおいて生まれるとされています。ふとしたきっかけで交わした会話からヒントが見つかるのです。ですから、専門の違う人たちの間でなされる、インフォーマルコミュニケーションから得られるインスピレーションを数多く生み出す努力がされているのです。

専門の違う他者と出会うには

専門の違う人とのコミュニケーションが必要であったとしても、そのような人たちとどのように出会うか、という問題があります。社内なら、そのような人を探し当てて連絡を取れば出会うことはできるでしょう。しかし、社外となると、そう簡単にはいきません。

自分の武器を作るのです。私の場合、総務に関する知識と経験、社内報、社内コミュニケーションに関する知識と経験が武器となり、これが求心力となっています。これらの知識や経験を上手にPRすることで、それらを必要としている専門の異なる人たちと出会うことができるのです。

世の中、オリジナルのコンテンツ、あるいは、専門的なコンテンツを持っている人の周りには、他分野の専門家、ユニークな人が存在します。それぞれの人がそれぞれコンテンツの補完をしながらグループを形成していきます。

私は社内報が得意、でも会社案内の制作は不案内。であれば、会社案内の専門家と組むことで、二人合わせれば、社内外の広報媒体は対応できます。あるいは、私は総務が得意、でも人事が不得意。であれば、人事の専門家と組むことで、二人合わせれば、総務と人事はカバーできます。

このようにして他の専門分野の方と出会い、双方が双方の人脈となっていくのです。ですから、他の専門分野の方と張り合うだけの専門性があると、それが磁石のようになって、他の専門家と引き合わせてくれるのです。これが他の専門家と出会う一つの方法です。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます