イカのにんにく炒めレシピ! 炒めるだけの簡単タイ料理おかず
いかのプリプリ弾力ある食感が楽しい! 飾り包丁を入れることで、しっかりと味が絡みます。
タイの定番いかのにんにく炒めの材料(4人分)
タイの定番いかのにんにく炒めの作り方・手順
いかのにんにく炒めの作り方
1:材料を用意する

写真のもんごういかはロール状ですが、すでに包丁で飾り切りがしてある一口大のものを買うと便利です。
2:いかの下ごしらえをする

いかは鹿の子状に切れ目を入れ、短冊に切ります。熱湯で、身がぷっくりする程度にさっと茹で、ザルにあげておきます。
3:フライパンで炒める

フライパンに油(分量外)とみじん切りにしたにんにくを入れ、にんにくが色付くまでしっかりと炒める。いかを加え、ナンプラー・オイスターソース・ブラックペッパーで味付けする。皿に盛り、パクチーを飾る。
ガイドのワンポイントアドバイス
いかの下ごしらえはすこし面倒かもしれませんが、1回茹でることで(ここでの下茹では、中までしっかり火を通さなくてもOK)、水っぽくならず、炒めても固くなりにくくなりますよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。