電子レンジを使った、米粉と野菜の蒸しパンケーキのレシピ
この蒸しケーキは、卵、牛乳、小麦粉を使いません。そのためヘルシーなのはもちろん、アレルギーの方にもおすすめです。また、電子レンジでの加熱なので作り方もとても簡単。すぐにできてとてもヘルシー。米粉と野菜のもちもち蒸しケーキは、朝食やおやつにもおすすめです。
米粉で作るパステル蒸しケーキの材料(ケーキカップ4個分)
米粉で作るパステル蒸しケーキの作り方・手順
基本の作り方
1:基本の作り方

基本の作り方はどの野菜でも同じです。全てを1つのボールに混ぜて、耐熱容器に入れて、電子レンジで温めます。
2:カラフルなできあがり

さまざまな野菜で作れば、春らしいパステルカラーの蒸しケーキに仕上がります。
にんじん蒸しケーキの作り方
3:にんじんをすりおろす

にんじんをすりおろします。
4:全ての材料を合わせる

米粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーの粉類全部と、砂糖、林檎ジュース、にんじんを全てボールに入れて、よく混ぜます。
5:生地を調整する

生地は、少し粘り気があるとろとろとした状態がちょうど良いです。さらさらしすぎている場合は米粉を、粉っぽい場合は水を少しだけ足して、調整します。
6:電子レンジで温める

耐熱容器やカップに入れて、全体にラップをしっかりとかけて、電子レンジ500Wで3分30秒温めます。
7:できあがり

あら熱がとれたら容器から出して冷まします。少し冷めた頃が食べごろです。
グリンピース蒸しケーキの作り方
8:グリンピースを茹でる

グリーンピースを莢から出して、沸騰したお湯で5分程茹でます。
9:グリンピースをマッシュする

ミキサーなどで、グリンピースをマッシュします。
10:材料を全て合わせる

米粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーの粉類全部と、砂糖、水、マッシュしたグリーンピースを全てボールに入れて、よく混ぜ、米粉と水で、生地の柔らかさを調整します。
11:電子レンジで温める

耐熱容器やカップに入れて、全体にラップをしっかりとかけて、電子レンジ500Wで3分30秒温めます。
トマトジュース蒸しケーキ
12:材料を全て合わせる

米粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーの粉類全部と、砂糖、トマトジュースを全てボールに入れて、よく混ぜ、米粉と水で、生地の柔らかさを調整します。
13:電子レンジで温める

耐熱容器やカップに入れて、全体にラップをしっかりとかけて、電子レンジ500Wで3分30秒温めます。
ガイドのワンポイントアドバイス
さまざまな野菜でアレンジ可能です。ぜひ、いろいろな好みのお野菜で作ってみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。