豪華なクリスマスケーキを手作りしよう!
ラム酒づけのドライフルーツをたっぷり使った、ちょっと贅沢で豪華なフルーツケーキです。イギリスで一般的なクリスマスケーキといえば、丸型で焼いたフルーツケーキのこと。たくさんのドライフルーツやバター、砂糖、お酒を使ったフルーツケーキは、昔はクリスマスなどの特別な日のためのケーキでした。日持ちがするので、プレゼントにもぴったりのワンボウルケーキです。
簡単で豪華なフルーツケーキの材料(8人分 パウンド型1台分)
簡単で豪華なフルーツケーキの作り方・手順
フルーツケーキの作り方
1:下準備する

ドライフルーツをラム酒に漬けておきます。(できれば一週間前、一か月前に漬けておけると理想的です。)薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドパウダーは合わせてふるっておきます。卵、バターは室温に戻しておきます。わらばん紙またはオーブンペーパーをパウンド型に敷きます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
2:バター、きび砂糖を混ぜる

バターが白っぽいクリーム状になるまでゴムべらで練ります。さらにきび砂糖を加えて全体をよく混ぜます。
3:卵をまぜる

溶きほぐした卵を2~3回に分けて加え、そのつど、よく混ぜます。
4:ドライフル―ツを混ぜる

ドライフルーツをざるにあけて軽く水を切ります。生地に加え、分量の薄力粉のうち大さじ1を加え、軽くドライフルーツにまぶしてから、全体をざっくりと混ぜます。こうすることでドライフルーツが焼いている間に生地に沈むのを防ぐことができます。
5:粉類を混ぜる

ふるっておいた粉類をゴムべらで全体を切るように、さっくりと混ぜます。混ぜ過ぎると固くなるので、混ぜ過ぎに注意します。
6:型に入れ、焼く

パウンド型に生地を入れます。中心部分は火が通りにくいので、側面に生地をよせて、中心に火が通りやすいように生地をならします。170℃に予熱しておいたオーブンで50分焼きます。途中焦げそうであれば、上にアルミホイルをかけてください。
7:焼き上がり、粗熱をとる

竹串を刺してみて、何も付いてこなければ焼き上がりの合図です。そのまま置いて、粗熱を取ります。
8:デコレーションする

卵白と粉砂糖を艶がでるまでよく混ぜて、アイシングを作ります。完全にケーキが冷めてから、スプーンでケーキの上にかけ、アラザンを散らします。
ガイドのワンポイントアドバイス
卵と無塩バターは必ず室温に戻しておきましょう。冷たいままだと生地が分離する原因になります。生地が分離しそうな時は、分量内から大さじ1~2の薄力粉を混ぜると修復できます。フィグやプルーンなど、お好きなドライフルーツやナッツを加えて、お気に入りの味のフルーツケーキをお楽しみくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。