癌(がん)/がんの基礎知識・ステージ・転移

がんのメカニズム

がん対策を考える時には、その予防についても治療についても、がんそのものをよく知ることが大切です。敵を知り己を知れば百戦危うからず。まずは、がんのメカニズムについて理解しましょう。

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

がん発生のメカニズム

がん発生のメカニズム
がんというのは、ある日突然に大きな塊となってできるわけではありません。最初は、ほんの些細なできごとからできるのです
がん細胞は決して特殊な細胞ではありません。もともと、自分自身の細胞です。細胞は、古くなると活動を止め老廃物となっていく一方で、常に新しい細胞ができています。このときにできるのは、皮膚なら皮膚、筋肉なら筋肉、骨なら骨という同じ細胞が、いうなればコピーしてできるわけです。

このコピーするもとになる情報が、DNA(デオキシリボ核酸)の中に埋まっていますが、この情報の読み違えが起こり、ミスコピーのように、違った細胞が生まれてしまうことがあります。これががん細胞ができてしまう、最も基本的な考え方です。

読み違えが起こりにくいような仕組みや、DNAの損傷を修復するような仕組みがありますが、60兆個あるといわれる私達の体の細胞の中で、1日1,000から2,000個はミスコピーの細胞ができていると言われています。

がん細胞が「がん」として認識されるまで

がん細胞が「がん」として認識されるまで
ミスコピーであるがん細胞ができたからと言っても、すぐにがんと認識されるわけではありません。
ミスコピーで生まれてしまったがん細胞。しかし、まだ、私達の体の中には、安全装置があります。1日に、1,000個のミスコピーの細胞ができても、それらを処理するシュレッダーがあるようなものです。

シュレッダーにかけるのかどうか、それを見分けているのが、私達の体に備わっている免疫に関わる仕組みです。

私達の体の中にある免疫の細胞は、自分の細胞とそれ以外のものを見極めて攻撃する力を持っています。臓器移植の際の拒絶反応は、まさに、この免疫の細胞による反応です。

しかし、がん細胞は、もともとは自分の細胞なので、免疫の仕組みがうまく見分けられないことがでてきます。言ってみれば、シュレッダーにかけ損ねたミスコピーが残ってしまう可能性があるということです。

がん細胞が一つ残れば、それらは、倍々ゲームで増えていきます。大きさにして1cm、重さにして1g、細胞の数にして10億個に達すると、レントゲンやCT、エコーや内視鏡などで「がん」として認識されるようになります。

がんの発症について、「発がん物質」や「免疫」といったことばが出てくることがあります。「発がん物質」とは、DNAの損傷を起こし、細胞のミスコピーを起こしやすくする物質、そして、「免疫」とは、ミスコピーした細胞をシュレッダーにかけるかどうかを見分ける仕組み、として考えると、がん発生のメカニズムがおわかりいただけるのではないか、と思います。

【関連ページ】
がんの初期症状と気になる症状
がんの再発・転移予防には免疫抑制細胞の減少を




※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます