骨・筋肉・関節の病気/その他の骨・筋肉・関節の病気

足がしびれて腰を手術? 脊柱管狭窄症とは

坐骨神経痛を引き起こし、足のしびれや痛み、動かしにくさに苦しむ腰部脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)。生涯、避けたい脊柱管狭窄症は、どのような疾患なのでしょうか?

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

脊柱管、実はとても大切な部分

脊柱管という言葉は馴染みが薄いかもしれませんが神経の大切な通り道です

脊柱管という言葉は馴染みが薄いかもしれませんが神経の大切な通り道です

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)は、ひとことで言うと背骨や背骨を構成している組織の変性により症状を引起すものです。お尻やふともも、ふくらはぎなど下肢に痛みを出す「坐骨神経痛」と呼ばれるものの中に、この病状が含まれる場合もあります。

さて、この名称にもある脊柱管(せきちゅうかん)ですが、どこにありどのようなモノなのか、ピンとこないと思います。脊柱管は、背骨に位置します。私達の体の中心となる背骨は、24個の骨(椎骨)が連なって出来ていますが、その24個の骨を重ねていくと縦に管のようなトンネルができます。

このトンネルはとても大切な神経の通り道です。それは、体を動かしたり、感じたりなどの命令や情報が、脳と体を行き来する脊髄神経の納まっている場所だからです。脊髄神経は、背骨のトンネルに納まっており、それぞれの椎骨と椎骨の間から枝分かれした神経が、皮膚や筋肉へとつながっているため、トンネルを構成している背骨や組織に異常が起きると、皮膚や筋肉へ症状を出してしまうのです。


脊柱管狭窄症になるには、いくつかの原因がある!

脊柱管狭窄症は、高齢者や事故経験者にみられるケースが多いです

脊柱管狭窄症は、高齢者や事故経験者にみられるケースが多いです

脊柱管が、大切な神経の入ったトンネルだとすると、脊柱管狭窄症は、このトンネルが何らかの異常により、狭くなってしまうという怖い状態。狭くなると、体の隅々へ行く神経の元の部分が障害されるということになり、痛みやしびれを伴い、体の動きにも支障が出るようになります。

脊柱管が狭窄され、神経を障害する原因として、背骨を構成する、骨、関節、背骨を支える靭帯(じんたい)の変性、椎間板の膨隆、変性などが考えられます。腰部に負担がかかり続け、老化してしまった場合に変性などは生じやすいです。

例えば、背骨の骨と骨の間にある椎間板が変性し、脊柱管の内側に出てきてしまった場合、そして、負荷のかかり続けた関節や骨の部分に、骨が増殖してしまい脊柱管を狭め、神経根を刺激した場合です。ですから、腰部の負担を避け、老化を早めないようにしなくてはなりません。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます